次へ: 判断情報知識ベースの構築方法
上へ: 判断条件の運用
戻る: 判断条件の運用
目次
判断条件を用いて情緒推定を自動的に行うためには,判断条件が示す二者の関係を
あらかじめ学習させておく必要がある.
そこで,判断条件の示す二者の関係を学習させた知識ベースを構築する.
この知識ベースを「判断情報知識ベース」と呼ぶこととする.学習用データには,
2008年8月から2008年10月分のブログの本文データ(13.1GB)を使用する.
本知識ベースの構成要素を以下に示す.
- 判断条件名
- 判断条件の第一引数の格要素
- 判断条件の第二引数の格要素
- ブログ文にマッチしたレコードの情緒に同意できた割合
- ブログ文にマッチしたレコードの情緒に同意できなかった割合
- ブログ文の情緒が判断できなかった割合
4〜6の各〈割合〉は 4〜6の各〈条件に当てはまるブログ文数〉 / 4〜6の各〈条件に
当てはまるブログ文数の和〉で求める.
Subsections
平成21年3月19日