next up previous contents
Next: 時間関係の表現形式 Up: No Title Previous: 時間表現について

時間表現の翻訳手順

本稿では,日本語時間表現の英語への翻訳を,以下の手順に沿って行う.

1. 時間関係の抽出
テンスの過去,非過去,現在,未来を表す一般的な語尾形式「〜タ」「〜 ル」「〜テ イル(テイタ)」「〜ル+ダロウ」の場合について、日本語時間表現から時間関係を 抽出する.抽出された時間関係を,発話時・事象時,そして,Reichenbach[4]によって導入 された事象を捉える基準時点である参照時の,3つの時点の関係として表す.参照 時を導入すること で、発話時と事象時の2時点では不可能だった動作継続と結果継続の区別が可能 になる.時間関係抽出の際には,日本語動詞と時間副詞を時 間的性質により分類し,時間関係を特定する手がかりにする.

2. 中間表現を介した時間表現の翻訳
日本語側から抽出した時間関係を,英語の枠組みの中で捉え直すた め, 英語側からも現在形,過去形,未来形,進行形,完了形があらわす時間関 係を,発話時・事象時・参照時からなる時点の関係で表す.翻訳は,両言語から得られた時間関係の対応づけにより行う.

3. 制約条件を用いた時間表現の修正
日本語から見て同じ時間表現であっても,英語側の用法によって時間表現 に違いが現れる場合があるため, 本研究では、結合価パターン[5]を用いて用法の推定を行い,文法的に正しい時間表現に修正する.例えば、進行形は,一時的な動作を表す場合に用いられ、長期的 な動作や状態を表す場合には用いられないが,「〜テイル」は,どちらにも用い ることができる.. そこで,結合価パターンを調べ,長期的な動作や状態 をあらわす用法の場合は,進行形から単純形への修正を行う.

以上の翻訳手順の流れ図を図1に示す.


  
Figure 1: 時間表現の翻訳手順
\includegraphics[clip,scale=1]{abst.eps}

以降では,語尾形式が「ル」をとるものをル形,「タ」をとるものをタ形,同様に テイル形,ダロウ形と表記する.

\begin{displaymath}\ \ \ \ \ \ 雨が\underline{降る}. \hspace*{20zw}<ル形>
\end{displaymath} (2)


\begin{displaymath}\ \ \ \ \ \ 雨が\underline{降った}. \hspace*{19zw}<タ形>
\end{displaymath} (3)




2002-03-07