next up previous
次へ: 文型パターン記述方式と被覆率の関係 上へ: 外国人用日本語例文に対する被覆率 戻る: (1)被覆率特性

(2)入力文1文に適合する文型パターン数

適合する文型パターンがあった入力文に対して,1入力文にどれだけの文型パターンが適合したかを表10に示す.表の各欄の意味は,4.2節の(2)の場合(表8:「母集団試験文」の場合)と同様である.


1.5
表 10: 入力文1文に対する適合文型パターン数
文型パターン種別 異なり文型パターン数 延べ適合文型パターン数 適合文型パターン当たり
  の平均 の平均 の解釈の数
単語レベル  4.53件   7.71件 1.70件
句レベル 33.73件 120.10件 3.56件
節レベル  9.75件  34.85件 3.57件
混合レベル 48.01件 162.66件 3.37件

この表と表8から以下のことが分かる.

(1)
単語レベルでは,異なり文型パターン数,延べ適合文型パターン数共に,「母集団試験文」の場合に比べて,ほぼ半減している.
(2)
それに対して,句レベルの減少は30%程度にとどまっており,節レベルでは,殆ど低下していない.
(3)
適合文型パターン当たりの解釈の数は,「母集団試験文」の場合と目立った違いはない.

これらは,単語レベルの文型パターンは汎用性が乏しく,母集団が異なる入力文に対して弱いが,句レベル,節レベルになるにつれて汎用性が増大することを意味している.同一母集団のテスト文では,節レベルの文型パターンの有用性が乏しかったが,異なる母集団の入力文で効果を発揮することも予想される.



平成16年11月17日