next up previous contents
次へ: 推定結果の分析 上へ: 素性の頻度分析によるルールの獲得 戻る: 分析3:「に・で」使い分け   目次

分析4:「に・を」使い分け

分析の結果,「に」および「を」の使い分けに,述部$V$における最初の自立語が関係することがわかった. 有効な素性の例を表6.13に示す. 以下に表6.13の素性を含む例文を示す.
述部$V$における最初の自立語「よる」
わが国にふさわしい国際貢献による世界平和の創造
述部$V$における最初の自立語「持つ」
アンケートでは「好感を持つ各政党の首脳、幹部名」も挙げてもらった。
この他にも,同一文中に格助詞「を」が出現する場合,推定する助詞の直前の単語に「前・日」が出現する場合,「に」が使われやすく, 推定する助詞の直前の単語に「開く・求める・見る」が出現する場合「を」が使われやすい等のルールも獲得できた.


  • 「に・を」での素性分析
  • 表: 「に・を」での素性分析

     分類先   素性  確率 頻度
        述部$V$の最初の自立語が「よる」  1.000 371
        述部$V$の最初の自立語が「持つ」  0.844 123



    平成25年2月12日