next up previous contents
次へ: 日本語補完における自動評価の解析 上へ: 日本語補完についての考察 戻る: 主語があると判断された8,474文に対する調査   目次


日本語補完における主語補完の精度

日本語補完で主語補完を行った1,526文より,ランダムに100文抽出し,主語補完の精度の評価を行った.以下に評価基準を示す.
主語補完○
主語補完した文が日本語として文法的に,また意味的に正しい場合
主語補完×
主語補完した文が日本語として文法的に,また意味的に正しくない場合

48に評価結果を示す.

表: 主語補完評価結果
主語補完○ 主語補完×
93 7


主語補完が正しくない例文を表49に示す.表49では,日本語補完により補完された主語は,``私は"である.

表: 主語補完誤り文例
文例1 ``私は"たばこの消し忘れで大火事になった。
文例2 ``私は"雨になりそうだ。
文例3 ``私は"みんな口をぽかんとあけた。


49の文例1では,``大火事になった"に対する主語は,人ではなく,建物や``それは"などがふさわしい.よって,文例1の主語補完は誤りである.文例2では,主語は``天気は"などがふさわしいと考える.また,文例3では,``みんな"が主語であるが,``みんな"のあとに助詞が省略されている.そのため,``主語省略文"として抽出されたことにより,誤って主語補完されている. 表48の評価結果より,わずかではあるが,主語補完に誤りがあることが分かる.主語補完の精度を向上させることにより,さらに翻訳精度が向上すると予想できる.


平成23年4月12日