next up previous contents
Next: 格の変更と制限 Up: 内と外の関係の判断方法 Previous: 固有名詞と一般名詞意味属性

補助動詞

結合価パターンを持つ動詞については,「内と外の関係」を決定する ことができる.しかし,「となる」・「にする」・「である」・「になる」のような補助動詞は結合価パターン が登録されていない.そこで,補助動詞の場合の決定方法を考える. 底の名詞が「抽象」配下で補助動詞を含む文(17文)を対象に「内と外の関係」の 分類を行った.その結果を表6に示す.


 
Table 6: 補助動詞と「内と外の関係」
  抽象物(文) 事(文) 抽象的関係(文)
内の関係 1 1 6
外の関係 3 3 3

6から「抽象的関係」の場合,約7割が「内の関係」となる.「抽象物」・ 「事」の場合,約8割が「外の関係」となる.そこで本手法では,動詞が補助動 詞の場合,「抽象的関係」配下のものを「内の関係」,「抽象物」・「事」配下 のものを「外の関係」とする.







(例文15) プロゴルファーになるが実現した.(外の関 係)



 
 
Table 7: 「夢」の一般名詞意味属性
[/1名詞/1000抽象/1235事/1236人間活動/1237精神/1239 感覚/1249 睡眠・覚醒 /1252 夢]

[/1名詞/1000抽象/1235事/1236人間活動/1237精神/1351 意向/1361 願望・失望 /1363 希望]

[/1名詞/1000抽象/1001抽象物/1002抽象物(精神)/1003知的生産物(思考・学 習)/

1019 論理・意味等/1023 真偽/1025 偽]



例文15の場合,底の名詞「夢」の意味属性は「事」配下と「抽象物」配下となるため, 「外の関係」となる.




2002-03-06