next up previous
Next: 3.4 意味的・構造的なパターンの対応 Up: 3.意味類型を用いたパターン対応方法 Previous: 3.2 全体の流れ

3.3 パターンの作成


本研究では,パターンを作成するため, 比較の定義に従い高校英語の参考書から用例を500文程度収集する. また図3のパターン対応の仕組みにおいて, 構造と意味の面から対応づけるため, パターン表を作成において パターンを意味ラベル・付加意味・品詞列ごとに分類する. パターン表を作成する手順を以下に示す.


3の手順によって得られるパターン表の一部 を例として表12に示す.



パターンは,同値パターン群ごとにまとめられており, 表中の「同値番」の欄の数字は同値パターン群ごとの番号である. また「同値番」欄のカッコ内は意味ラベルを表し, 中カッコ内は付加的意味を表す. 「番」欄の数字はパターンごとの番号を表す.



 
Table 1: 日本語のパターン表の一部
同値番 パターン 品詞列

1(同級)

1A N1はN2と同じようにK N1,N2,K

1B N1はN2くらいK N1,N2,K

2(同級)

2A N1はN2と同じ程度FVする N1,N2,F,V

3(同然)

3A N1とN2は同じだ N1,N2
  3B N1はN2も同然だ N1,N2
  3C N1はN2のようなものだ N1,N2
  3D N1とN2は同じものだ N1,N2

4(同級)

4A N1はK1と同じくらいK2だ N1,K1,K2
[一者] 4B N1はK1であるようにK2だ N1,K1,K2

5(比較)

5A N1はN2ほどKでない N1,N2,K
  5B N2はN1に比べてK N1,N2,K
  5C N2はN1よりK N1,N2,K
  5D N2はN1に対してK1だ N1,N2,K

6(比較)

6A N1はN2ほどFVしない N1,N2,F,V

7(比較)

7A N1はN2よりN3が劣る N1,N2,N3
[否定] 7B N1はN2よりN3がよくない N1,N2,N3

8(比較)

8A N1はN2より上でVする N1,N2,V
[位置] 8B N1はN2の上でVする N1,N2,V

     




 
Table 2: 英語のパターン表の一部
同値番 パターン 品詞列
1(同級) 1a N1 is as K as N2. N1,N2,K
  1b N1 is no less K than N2. N1,N2,K
  1c N1 is K equivalent to N2. N1,N2,K

2(同級)

2a N1 V as F as N2. N1,N2,F,V

3(関係)

3a N1 is no more N2 than N3. N1,N2,N3

4(同然)

4a N1 is the same as N2. N1,N2
  4b N1 is as good as N2. N1,N2
  4c N1 is almost like N2. N1,N2
  4d N1 is N2 in effect. N1,N2

5(比較)

5a N2 not V as F as N1. N1,N2,V,F
  5b N1 V more F than N2.[*] N1,N2,V,F

6(比較)

6a N1 is inferior to N2 in N3. N1,N2,N3
[否定] 6b N1 is worse than N2 in N3. N1,N2,N3

7(比較)

7a N1 excel over N2. N1,N2
[肯定] 7b N1 is superior to N2 in N3. N1,N2,N3

8(比較)

8a N2 is not K enough for N1. N1,N2,K
  8b N2 is not as K as N1. N1,N2,K
  8c N2 is less K than N1. N1,N2,K
  8d N1 is more K than N2. N1,N2,K

     




next up previous
Next: 3.4 意味的・構造的なパターンの対応 Up: 3.意味類型を用いたパターン対応方法 Previous: 3.2 全体の流れ

2002-02-09