next up previous contents
Next: 再現率高の例「近しい」と「むつまじい」 Up: 類義語対ごとの考察 Previous: 再現率低の例「はみ出す」と「はみ出る」   目次

再現率高の例「易しい」と「手軽い」

(正解例1)
技術的裏付けのない素人が参加出来るほど易しい作品ではない。
(正解例2)
検索機能もついているなど、手軽さに加えた機能性が現代ふうなのだ。
(誤り例1)
TBS「関口宏のサンデーモーニング」は、政治や社会、経済、世界の流れを毎回易しい言葉で説明してくれる、魅力ある番組だ。




表 6.13: 機械学習の結果(再現率高の例:「易しい」と「手軽い」)
  再現率 適合率 総数
易しい 0.98 1.00 156
手軽い 1.00 0.97 97




表 6.14: 機械学習が参考にした素性(再現率高の例:「易しい」と「手軽い」)
易しい 手軽い
素性 正規化 22#22 素性 正規化 22#22
素性1:修飾先が名詞 0.62 素性1:さ 0.82
素性1:修飾先が動詞 0.54 素性1:UNIGRAM 0.59
素性1:問題 0.52 素性1:人気 0.57

再現率高の例として,「易しい」と「手軽い」という対がある. これらの語は両方,EDR日本語単語辞書で概念識別子に3cfb92が与えられており, EDR概念辞書によるとこの識別子は「容易く簡単にできるさま」を意味する.

6.14より「修飾先が名詞」や「修飾先が動詞」の場合「手軽い」より「易しい」が使われることが多い.また,「手軽い」には正解例2のように「さ」が付く場合が多く見られた. これらより,この類義語対は使い分けを必要とする傾向にあると考えられる.



2018-03-09