はみ出す | はみ出る | ||
素性 | 正規化 22#22 値 | 素性 | 正規化 22#22 値 |
素性1:UNIGRAM | 0.78 | 素性1:米 | 0.62 |
素性1:上 | 0.60 | 素性1:手 | 0.60 |
素性1:社会 | 0.58 | 素性1: 自分 | 0.59 |
再現率低の例として,「はみ出す」と「はみ出る」という対がある. これらの語は両方,EDR日本語単語辞書で概念識別子に1042abが与えられており, EDR概念辞書によるとこの識別子は「ある制限や範囲から食み出す」を意味する.
表6.12より「はみ出す」の方が「はみ出る」に比べて一般的であることがわかった.しかし使い分けに役立つ情報は得られなく,例文を見ても「はみ出す」と「はみ出る」は互いに置き換えられ,人間が見ても判断することが難しい. これより,この類義語対は特別使い分けが必要でないといえる.