next up previous contents
次へ: 評価極性を用いた判断条件の判定 上へ: 名詞句の評価極性算出 戻る: 名詞句を分解した評価極性算出方法   目次

名詞句を分解する手法の精度検証

名詞句を分解して $SO\mathchar \lq -score$を算出する手法の評価極性算出精度について検証を行った.いくつかの「$N-$$-N$」型名詞句を分解して $SO\mathchar \lq -score$を算出した結果を表3.4に示す.また,ここで例に挙げている名詞句は,表3.3で抽出したもののうち,出現頻度の多かったものである.
表: 名詞句パターン「名詞$-$$-$被修飾語句」の $SO\mathchar \lq -score$
名詞句 分解なし 分解後の $SO\mathchar \lq -score$
($A$-の-$B$) $A$$B$ $A$ $A$ $B$ $B$
感謝-の-気持ち 1.05 1.04 1.00 -1.35 -0.40
感謝-の-言葉 1.71 1.04 1.00 -0.43 -0.10
心-の-叫び -0.68 0.10 -0.34 -0.80 -0.95
心-の-支え 0.78 0.10 -0.34 0.07 -0.24
大荒れ-の-天気 0.00 -0.19 0.36 0.60 -0.38
太陽-の-光 1.12 0.70 0.94 0.50 0.65
新年-の-ご挨拶 2.58 2.23 4.00 1.70 1.24
元旦-の-朝 1.58 1.40 2.08 -0.24 -0.18

「分解なし」は評価極性が正しく算出されていると考えられる.「Aの」$+$「のB」の値と「A」$+$「B」の値では,「Aの」$+$「のB」の値の方が同意できる値になっている.「感謝の気持ち」を例に挙げると,「Aの」$+$「のB」の値は0.60で正の値で好評極性であるのに対して,「A」$+$「B」の値は-0.31で負の値になり,不評極性となる.一般的に「感謝の気持ち」が不評極性となるとは考え難いため,「の」が付与されているものを優先して用いる方が正しい評価極性を得られると考えられる.



Sho Takemoto 平成24年3月13日