next up previous contents
次へ: 周波数の誤差修正 上へ: 音節境界位置変更方法 戻る: 自動化方法   目次


音節境界位置変更手順

3.4に音節境界位置変更方法のフローチャートを示す.

図 3.4: 音節境界位置変更方法のフローチャート
\fbox{\includegraphics[width=0.63\hsize,clip]{flow-teian-1.eps}}

音節境界位置を変更する手順を具体的に以下に示す.

ATRのラベルから得られる音節境界位置を用いて音節開始位置・終了位置を得る. 音節素片全体の波長を窓長としてFFT(離散高速フーリェ変換)を行う.FFTによっ て得られるパワーが最大時の周波数$F_{max}$における1周期の波長(ms)を求める. DFTの結果から得られるパワーが最大時の周波数$F_{max}$における初期位相を求 める.求めた初期位相$\phi$を``-$\frac{\pi}{2}$''にするように音節開始位置 を変更する.初期位相``-$\frac{\pi}{2}$''は音声波形の振幅が``-''から``+'' に変わる点である. $変更する時間幅Tは
T=\frac{\frac{1}{F_{max}}*P_{0}}{2\pi}$になる.また,初期位相$\phi$は連 続値で扱うので,サンプリング周波数16kHzの音声で音節開始位置を変更するた め,音節開始位置の変更値は約0.0625ms毎の離散値になる.



平成23年3月16日