結合価パターンは,名詞と用言の関係を記
述したものであり,文法的,意味的な情報を含んでいる.本稿では,日本語語彙
大系[4]に掲載されている「構文意味辞書」の結合価パターンを使用する.一般の文
型と慣用的表現の文型をあわせて約14,800件の日本語文型パターンにまとめられ
ている.以下の表5に結合価パターンの例を示す.
表5:結合価パターンの例 | |
属性変化(動作 | N1(962 機械)が |
受け身不可) | N2(*)で/から疲れる |
N1 be fatigued with N2 | |
身体変化(状態 | N1(4 人 535 動物)が |
受け身不可) | N2(*) で疲れる |
N1 get tired of N2 | |
属性(状態 | N1(4 人 535 動物)が |
受け身不可) | N2(*)で/に 疲れるている |
N1 be tired from N2 |
この結合価パターンでは,格要素の名詞の代わりに一般名詞意味属性で記述されて いる.一般名詞意 味属性とは,名詞の意味的用法を整理,体系化したシソーラスである.
なお,結合価パターンの選択には,格要素が最も多く一致したパターンを選択する.