next up previous contents
次へ: 「数の増減」 上へ: 各接頭・接尾辞の考察 戻る: 「数の概略」   目次

「数の上限」

クローズドテストにおいて「数の上限」の正解率は最高で76.9%(弱)、最低で37.5%(以 下)と正解率にばらつきが見られた。また、「以上」は47件と比較的頻度が高い のに対して、他の接頭・接尾辞は10件以下と低い。

「以上」の考察
接尾辞「以上」の翻訳規則の正解率はオープン・クローズドテスト共に66%の正解率が得ら れた。また、「以上」には「訳が省略される」規則を作成していない。そのため今 後は「訳が省略される」規則を考案する必要があると考えられる。

成功例: 年産三万台以上more than 30,000 units per year
  数詞の精細度が0.2のため、訳は''more than''
失敗例: 生産能力は二倍以上に高まる
 
○ Production capability will more than double.
× Production capability will or more,or over double.
  精細度が1.00のため、``more than''は本研究の翻訳規則に適さない

「以下」の考察
接尾辞「以下」の翻訳規則の正解率はクローズドテストにおいて37.5%と低い。 これは、「以上」同様、「訳が省略される」翻訳規則を考案していないことが原 因である。また、「以下」には特殊な形''in the maximum''と訳されることも原 因の一つだと考えられる。

成功例: 一ミリ以下の次世代ロボット → the next generation of robots one mm. or less
  精細度が1.00のため訳は''or less''
失敗例: 百万円以下の罰金
 
a maximum fine of ¥1,000,000
× fine of less than ¥1,000,000
  ``maximum''は「以下」の翻訳規則の訳語候補ではない

「以内」の考察
接尾辞「以内」の翻訳規則の正解率はクローズドテストにおいて66.7%である。 しかし、「以内」の頻度は3件と低いため、今後は他の標本などから「以内」の 翻訳規則を考案する必要があると考えられる

成功例: 射程五キロ以内 → a range of 500 kilometres or less
  精細度が1.00のため、訳は''or less''
失敗例: 全ての世代で三位以内
 
○ the top 省略 three in this survey
× the top or less,within in this survey
  「省略」は「以内」の翻訳規則の訳語候補ではない

「強」、「弱」の考察
接尾辞「強」、「弱」の正解率はクローズドテストにおいてそれぞれ55.6%、 76.9%の正解率が得られた。「強」、「弱」は他の「数の上限」の訳の候補に見 られる''or more''、``or less''がない。これは「強」、「弱」が厳密な数の上 限を表していないためだと考えられる。

成功例: 三十億円の年間売上高 → yearly sales from just under ¥ 3,000,000,000
  数詞の桁数が一億以上のため訳は訳は''under''
失敗例: 二割
 
nearly 20%
× less than 20%
  ``nearly''は「弱」の翻訳規則の訳語候補ではない


next up previous contents
次へ: 「数の増減」 上へ: 各接頭・接尾辞の考察 戻る: 「数の概略」   目次
平成13年5月10日