次に、出現頻度が50回以上の見出し語106語(累積度数:12,744)
を対象に、各見出し語ごとに
対応する英語表現を調べ、訳語の出現する割合によって表3の通り、6つに
分類した。
表3 英訳語の出現頻度による名詞の分類
| 1)多義のない名詞 |
| 「東京」「日本」 |
| (計2語) |
| 2)訳語がほぼ一意に決定できる名詞 |
| 「条件」「緊急」「学校」「領土」「他」「土地」「子供」 |
| 「グループ」「価格」「工場」「改革」「世界」「銀行」 |
| (計13語) |
| 3)有力な候補がある名詞 |
| 「段階」「立場」「団体」「批判」「電気」「基本」「提案」 |
| 「焦点」「地方」「中央」「報告」「野党」「都市」「援助」 |
| 「代表」「組織」「規模」「人、ひと」「建設」「アジア」 |
| 「営業」「影響」 「率」「経営」「国民」「協力」「投資」 |
| 「私」「計画」「社会」「生産」「会社」「問題」 |
| (計33語) |
| 4)同程度の出現頻度の候補を持つ名詞 |
| 「幹部」「目的」「議長」「能力」「課題」「西」「設備」 |
| 「国、故郷」「利用」「管理」「時間」「関係」「機関」 |
| 「拡大」「企業」 |
| (計15語) |
| 5)訳されないことが多い名詞 |
| 「方向」「形」「本社」「社長」 |
| (計4語) |
| 6)名詞以外に訳されることが多い名詞 |
| 「手」「後、あと」「禁止」「確認」「進出」「筋」「上昇」 |
| 「外国」「内、うち」「採用」「間」「背景」「先」「内容」 |
| 「提出」「例」「可能」「程度」「低下」「予想」「海外」 |
| 「実施」「決定」「展開」「開始」「期待」「実現」「指導」 |
| 「前」「以上」「検討」「量」「発表」「中心」「明らか」 |
| 「額」「強化」「対応」「中」 |
| (計39語) |
1) 多義のない名詞
日本語と英語が一対一に対応する名詞として、
地名である「東京」「日本」の2語が挙った。
それぞれ''Tokyo''、
''Japan''と訳されるか、全く訳されない
かのいずれかであった。
2) 訳語がほぼ一意に決定できる名詞
英訳語の中に出現頻度の割合が80%以上を占める候補がある名詞をここに分類した。 例えば、表4に挙げた 「学校」という名詞の英訳語としては、''school'', ``institute'',''academy'', ''academic''などが使われていたが、 その中で''school''が全体の91.6%を占めているため、こ れを訳語として選択することで9割の正解率が得られることになる。
3) 有力な候補がある名詞
英訳語の中に40%を越える候補が1つだけあり、他の候補は出現頻度 の低い名詞を「有力な候補がある名詞」とした。 表4の「計画」の例では、名詞である''plan''の出現頻度が61.9%と他の訳語 候補に比べて突出して高いため、これを最も適当な候補として選択すること で6割の正解率を得ることができる。
4) 同程度の出現頻度の候補を持つ名詞
突出した候補がなく、同程度の出現頻度の候補を持つ名詞にあたる。 表4の「能力」の項目をみると、3つある訳語候補の出現頻度 がそれぞれ3割程度で、頻度統計の結果を用いてこの中から1つを選びだすことは できない。
5) 訳されないことが多い名詞
日本語文の中には現れるが、英訳文では訳されていないことが多い 名詞をここに分類した。 たとえば以下の例文では、括弧書きで「コパル電子」についての 補足説明が記述されているが、英訳文ではこの部分はまったく 訳されていない。 今回用いた対訳コーパスではこのような補足説明が省略されてい ることが多く、括弧書きの中でよく使われる「本社」や「社長」など はあまり訳されていない。
| 例)電子部品メーカーのコパル電子(本社東京、社 |
| 長山田康弘氏、資本金十二億一千六百十五万円) |
| は電子センサー事業を拡大する。 |
| The electronic parts maker Coparu Electronics |
| will expand its electron sensor business. |
6) 名詞以外に訳されることが多い名詞
名詞以外の英訳語に訳されることの多い日本語名詞 をここに分類した。 例として、表4の「開始」というサ変名詞は動詞として訳されることが多く、 名詞にはあまり訳されない。このほかにも、副詞や前置詞に訳されること が多い「前」や「中」などの位置、時間、程度等を表す名詞や、「手を 結ぶ」など特定の言い回しでよく用いられる名詞などがここに分類された。
表4 英訳語の出現頻度による分類の例
| 訳語候補 | 度数(割合) | ||
| ほぼ一意に決定 | 学校 | school | 55(91.6% ) |
| できる名詞 | institute | 1 | |
| academy | 2 | ||
| academic | 1 | ||
| 有力な候補が | 計画 | plan(n) | 130(61.9%) |
| ある名詞 | plan(v) | 30(14.2%) | |
| project | 9 | ||
| program | 8 | ||
| scheme | 2 | ||
| schedule | 1 | ||
| 同程度の出現 | 能力 | ability | 17(30.3%) |
| 頻度の候補を | capacity | 17(30.3%) | |
| 持つ名詞 | capability | 16(28.5%) | |
| 名詞以外に訳 | 開始 | start | 43(39.4%) |
| されることが | begin | 28(25.7%) | |
| 多い名詞 | open | 7(6.4%) | |
| commence | 2 |