next up previous
Next: 複合連体節の解析 Up: No Title Previous: はじめに

従属節の基本分類と問題の構造

ここで、連用節を含む連体節を複合連体節と呼ぶこととし、 複合連体節を構成する可能性のある連用節と連体節のペアについて考える(図 [*])。 一般に、連体節はさまざまな形式の用言を包含することができ、 また、単独の用言は比較的自由につなぐことができるので、述部のみに着目した 規則だけで係り受けの関係を判断することは難しい。 たとえば、図[*]の場合、「追跡し、」も「向けて」もB 類+読点にあたり、「測る」「開かれた」はどちらもB類に分類される 2#2。この場合、B類+読点に分類される従属節はB類の節に係ることはできず、 従来の方法では正しく係り受け関係を判定できない。

  
Figure: 対象とする連用節と連体節のペア
1#1




asano
2000-03-15