next up previous contents
次へ: アルゴリズムの改良 上へ: 連続音声認識のアルゴリズム 戻る: Viterbi サーチ ( one-pass   目次

tree-trellisサーチとViterbiサーチの比較

上記で、tree-trellisサーチとViterbiサーチのアルゴリズムについて述べた。この両者のアルゴ リズムには各々長所短所がある。したがって認識性能と計算コストとメモリー量を考慮 してアルゴリズムを選択する必要がある。表2.3にこれらのアルゴリズムの特徴についてまとめた。

なお、tree-trellisサーチとViterbiサーチをグリッドを中心に考 えると、tree-trellisサーチにおいて1単語ごとにマージするものを、 Viterbiサーチと呼んでいることになる。したがってグリッドをオブジェク トと考えてプログラムを作成するとtree-trellisサーチとViterbiサーチは ほぼ同一のプログラムで作成できる。また、音素のHMMは前後の音素環 境を考慮するcontext dependentタイプが良く使用されている。グリッドを考 えるとき、前後の音素環境も考慮しながらマージすることによりtriphone の ような context-dependent modelも扱える。また、言語モデルとしてネット ワーク文法や文脈依存文法などを利用するとき、過去の履歴に関して完全に 一致する場合のみマージをすることで、left-right 型のネットワーク文法に 当てはめることが可能である。


表 2.3: tree-trellisサーチとViterbi サーチの比較
\begin{table}\begin{center}
\begin{tabular*}{16cm}{@{\extracolsep{\fill}}\vert p...
...宗amp; プログラムを改良すれば可能 \\
\hline
\end{tabular*}\end{center}\end{table}




Jin'ichi Murakami 平成13年1月5日