次へ: 「が」「がも」の分析
上へ: 素性分析
戻る: 素性分析
目次
「に」「にも」の分析
表4.10の素性に関わる例文を以下に示す.
- 用全単:対する
- 漂流する政治に対して, 「官」がますます強大になっているように見えます.
- 共単:接続詞:また
- 警察当局によると, この化合物はサリン発生後, 土中に残留する物質で, また, この化合物の一種は, サリン生成の際にもできるが, 自然に生成することはないという.
分析の結果, その述部の最初の自立語が「対する」「よる」「つく」などである場合「に」であることが多いことがわかった.
これは「に対して」「によって」「について」などが格助詞相当句であるためと思われる.
格助詞相当句とはいくつかの語で構成される句であり, 全体として格助詞に相当する働きをする.
またこの他にも, 同じ文中に助詞の「から」という表現がある場合は
「に」になりやすいことがわかった.
文中に接続詞の「また」が存在する場合, 「にも」である場合が多いことがわかった.
これは「またにも」という並列表現が多く使われるためであると思われる.
またこの他にも, 述部における最初の自立語が「ある」の場合や,
解析対象の文節内の名詞のどれか, もしくは全てが前方に存在する場合,
「にも」になりやすいことがわかった.
平成26年4月2日