ここで,
は適合結果の集合,
は適合結果(原文,パターン,型名,意味制約,3つ組,および,パターンマッチで代入される変数値で構成.なお,
は原文の数および代入のバリエーションにより増大),
は
からとり出される意味制約であり,
はなかでも述語に対する集合(例1では,
),
は入力文
の主語の意味コードの集合(一語につき複数のコードが存在),
,
も同様の集合,
は,
の型が外延叙述型ならば
とし,その他ならば
とする.
はシソーラス
において,2つの意味コードの距離を表す関数である.
シソーラスは,名詞の概念の上下関係を木構造で表す.
ルートノードは最上位であり,抽象度が最も高い.
下位ノードであるほど具体的である.
ノードは意味コードが付与されている.
アークは上下関係のあることを表す.
関数
は,2つの意味コードに対応するノード間のアーク数を返すことで,
意味の距離を表す.