next up previous contents
Next: パターンの作成 Up: 名詞述語文の分析 Previous: 「はが構文」の扱い   目次


定形表現について

定形表現を含む文についても判断を誤りやすいため注意を述べる.
例21
ブルーチーズは、チーズの一種である。
「〜の一種」という表現がある.「の一種」は,その前の単語が主語の範疇を表 すと判定する手がかりとなる表現である.これを本研究では定形表現と呼ぶことに する.定形表現を含む文に対しては,定形表現の前の単語に対して主語との関係 を比較する.

他の定形表現をWikipediaから収集を試みた.使用データは,「〜である」また は「〜だ」の表現の前の単語を抽出し,頻度の高い単語から順に人手で分析を行っ た.上位250件までで,8種類を得た.分析を行った単語を一部載せる(表3.1). 定形表現を効率的に発見することは,今後の 課題とする.

得た表現
一種,1種,1つ,一つ,ひとつ,仲間,総称,一分野


表 3.1: Wikipedia頻度上位単語
頻度順序 単語字面
1 もの
2 一つ
3 可能
4 データ
5 キャラクター
6
7
8 一般的
9 番組
10 意味
20 女優
30 バス
40
50 オーケストラ
60 学校
70 こと
80 不明
90 企業
100 一種
150 施設
200 歌手
250 通り


next up previous contents
Next: パターンの作成 Up: 名詞述語文の分析 Previous: 「はが構文」の扱い   目次
2015-03-14