next up previous contents
次へ: 提案手法と従来手法が同じ結果になった例 上へ: 実験結果 戻る: 実験結果   目次

提案手法が従来手法より優れていた例

step1
テスト文を結合価パターン辞書に照合する
この文は図5.1と図5.2のレコードにマッチする
図: (1)用言「泊まる」の目標実現・離のレコード
\begin{figure}\begin{center}
\begin{tabular}{l} \hline
◆日本語パターン:$N1$が$...
...緒対象:$N2$\ ◆情緒名:《嫌だ》\\ \hline
\end{tabular}
\end{center}\end{figure}


図: (2)用言「泊まる」の目標実現・近のレコード
\begin{figure}\begin{center}
\begin{tabular}{l} \hline
◆日本語パターン:$N1$が$...
...象:$N2$\ ◆情緒名:《好ましい》\\ \hline
\end{tabular}
\end{center}\end{figure}

step2
引数に具体的な格要素が代入された判断条件を得る

step3
提案手法では判断条件の真偽判定を行う
$NP_{y}$ 目標実現・近($NP_{x}$, $NP_{y}$) 目標実現・離($NP_{x}$, $NP_{y}$)
好評 $T$ $F$
不評 $F$ $T$

step4
正解情緒と各手法の出力情緒を比較する
正解情緒は《好ましい》であり,どちらの手法でも情緒が一致したが,提案手法では出力が抑制されたことにより,出力数が減っている.その結果,精度を向上させることができたため,提案手法の方が優れていた.



Sho Takemoto 平成24年3月13日