next up previous contents
次へ: 先行研究の手法を用いた実験の評価実験 上へ: 先行研究との比較実験 戻る: 提案手法と先行研究の手法との違い   目次

先行研究の手法を用いた実験結果

先行研究の手法を用いた実験を行った. 抽出例を表[*],表[*]に示す. この例は,$ y$ = 5のものである.




表: 実験で抽出された人名の変遷例
人名A(後輩) 人名B(先輩)
村上仁一 池原悟
徳久雅人 村上仁一
馬青 内元清貴
宮尾祐介 鳥澤健太郎
関根聡 山田篤
丸山岳彦 熊野正
黒田航 仲本康一郎
河原達也 駒谷和範
石川徹也 藤井敦
松吉俊 土屋雅稔
竹内孔一 影浦峡 
橋本力 奥村学
松本忠博 伊佐治和哉
土屋雅稔 中川聖一
高村大也 高橋和子
乾孝司 福島俊一
酒井浩之 増山繁
風間淳一 牧野貴樹
浅原正幸 松本裕治
山本英子 神崎享子

実験により,抽出した人名277件中の20件である. なお,全データより抽出された人名すべてで実験を行ったわけではなく, 提案手法の人名の実験の場合と同様の条件を持つ人名555件の半数の277件のみを使用して,人名Aとしてルーツを特定する実験を行った.

左に示す人名A(後輩)がルーツを特定したい人名であり, 右に示す人名B(先輩)が提案手法を用いて特定したルーツであり,先行研究の手法において人名Aの先輩と予測される人名である.


表: 実験で抽出された分野名の変遷例
分野名A 分野名B(ルーツ)
自動評価 文字単位
統計的機械翻訳 訳語推定手法
サンプリング コーパス
タグ付きコーパス 自動作成
音声対話システム 対話システム
語義曖昧性解消 曖昧性解消
翻訳自動評価 文字単位
情報分析 テキスト分類
言語横断情報検索 LSI
質問応答システム 数量表現
自動構築 省略解析
表現抽出 抽出システム
文抽出 抽出システム
重要文抽出 抽出システム
固有表現抽出 表現抽出
文書要約 GDA
文節解析 規模コーパス
単語分割 HMM
テキスト分類 WWW情報探索支援
辞書構築 格解析

実験により,抽出した分野名94件中の20件である. なお,全データより抽出された分野名すべてで実験を行ったわけではなく, 提案手法の人名の実験の場合と同様の条件を持つ分野名187件の半数の94件のみを使用して,分野名Aとしてルーツを特定する実験を行った.

左に示す分野名Aがルーツを特定したい分野名であり, 右に示す分野名B(ルーツ)が提案手法を用いて特定したルーツであり,先行研究の手法において分野名Aのルーツと予測される分野名である.


next up previous contents
次へ: 先行研究の手法を用いた実験の評価実験 上へ: 先行研究との比較実験 戻る: 提案手法と先行研究の手法との違い   目次
平成25年10月13日