ベースライン入力文 | 戸をぱっと開いた。 |
日本語補完入力文 | 私は戸をぱっと開いた。 |
正解文 | I threw open the door . |
ベースライン出力文 | open the door . |
日本語補完出力文 | I open the door . |
表50の場合,ベースライン入力文は,主語が省略されている.そのため,主語が出力されず,ベースライン出力文は命令文になっている.しかし,主語補完を行うことによって,主語を出力し,翻訳精度が向上したことが分かる.
また2つ目は,入力文の主語が省略されている場合,うまくフレーズ対応をとることができないことが原因で出力に誤りが生じた.これに対し,主語補完を行うことでうまくフレーズ対応をとることができた点である.表51に例を示す.
主語省略文入力文 | 平気でうそをつく。 |
日本語補完入力文 | 私は平気でうそをつく。 |
正解文 | She doesn ' t scruple to tell a lie . |
ベースライン出力文 | It is a has . |
日本語補完出力文 | I tells lies without shame . |
また,フレーズ対応を表52に示す.
``主語省略文"のフレーズ対応 | 主語補完した文のフレーズ対応 |
平気で has | 私 I |
うそを It is a | は 平気 で うそ を つく。 tells lies without shame . |
つく。 . |
表52では,ベースラインでは,フレーズ対応がうまくとれていない.しかし,主語補完を行うことで,フレーズ対応が改善され,翻訳精度が向上したことが確認できる.