next up previous contents
次へ: パターン翻訳システムITM 上へ: 研究の背景 戻る: 日本語語彙大系   目次

パターン照合システムSPM

SPMは,日本語文型パターン辞書を用いてパターン照合を行うシステムである [7]. SPMを使用するにあたって,まず,日本語文に対して解析器を用い,形態素解析を行う. 入力文を単語ごとに分割し,それぞれに対して,品詞,意味属性など付与した 情報を出力する.例を図2.3に示す.
図 2.3: 形態素解析の例
\begin{figure}\begin{tabular}{l\vert p{34zw}} \hline
入力文&学生が学校に行く。\\...
...Y:20,NY:5,…})\\
&6. +。(0110)\\
&7. /nil  \hline
\end{tabular}
\end{figure}
形態素解析された日本語文に対して,適合する文型パターンを検索する.形態素 解析情報と適合したパターンの情報を出力する.図2.3に対するSPMの出 力における適合パターンの例を図2.4に示す.

PATTERN行を「=」で区切り,その3つ目の部分は,パターンが適合した形態素の 番号を示している.また,変数行を「=」で区切り,その1つ目は,それに対応す る形態素の番号を示している.

図 2.4:2.3に対するSPMの出力における適合パターンの一例
\begin{figure}\begin{tabular}{p{38zw}} \hline
PATTERN=GT000768=[$N1$,が,$N2$,に,...
...3,4,5]=5\\
$N1$=[1]={1}=1\\
$N2$=[3]={3}=1 \hline
\end{tabular}
\end{figure}


平成22年2月11日