next up previous contents
次へ: 考察 上へ: 結果 戻る: 被験者が違和感を感じたか   目次

意図が保たれ,尚且つ目的の情緒が伝わったか

文末表現の変更前後で意図が保たれた上に, 文末表現変更後の文において 文生成時に指定した情緒がどれだけ被験者に伝わったかを 回答結果を集計し,表と図で示す.

情緒を9分類系で見た場合と5分類系で見た場合の それぞれについて示す. 各被験者につき, 意図が保たれ目的の情緒が伝わった問題が何問あったかを, 9分類系は表7に, 5分類系は表8に, 何人の被験者で,どれだけの問題数において意図が保たれ目的の情緒が伝わったのかを, 9分類系は図11に, 5分類系は図12に示す.







表 7: 意図が保たれて,尚且つ情緒が正解だった数
  A者 B者 C者 D者 E者 F者 平均 合計
単純一致(9分類) 5/40 8/40 4/40 10/40 9/40 7/40 7.167/40 43/240
完全一致(9分類) 0/40 4/40 2/40 7/40 5/40 4/40 3.667/40 22/240
   
※ 情緒の正解は文末表現変更後について  


表 8: 意図が保たれて,尚且つ情緒が正解だった数
  A者 B者 C者 D者 E者 F者 平均 合計
単純一致(5分類) 8/40 9/40 6/40 12/40 12/40 11/40 9.667/40 58/240
完全一致(5分類) 2/40 5/40 2/40 8/40 8/40 6/40 5.167/40 31/240
   
※ 情緒の正解は文末表現変更後について  

図 11: 意図が保たれ,尚且つ情緒が正解だった数(9分類)
\includegraphics{ito+joucho9.eps}

図 12: 意図が保たれ,尚且つ情緒が正解だった数(5分類)
\includegraphics{ito+joucho5.eps}

7,図11より,以下のことが判る.

8,図12より,以下のことが判る.


next up previous contents
次へ: 考察 上へ: 結果 戻る: 被験者が違和感を感じたか   目次
平成19年2月16日