next up previous contents
次へ: 辞書に類似した表現が存在しない例 上へ: パターンに不適合 戻る: パターンに不適合   目次

辞書に類似した表現が存在する例

例5:
腹立たしかった。
(正解)《怒り》/(回答出力)適合パターンなし
例6:
なんか怪しいのよねぇ。
(正解)《恐れ》/(回答出力)適合パターンなし
例7:
すごく自慢げだった。
(正解)《好ましい》/(回答出力)適合パターンなし
例8:
度肝を抜かれたが、
(正解)《驚き》/(回答出力)適合パターンなし

例5は,辞書中に「$ N1$は腹が立つ」,「$ N1$$ N2$に腹を立てる」,「$ N1$$ N2$ に立腹する」という類似したパターンに持つが,「腹立たしい」というパ ターンは存在しない. 例6は,辞書中に「$ N1$$ N2$を怪しむ」,「$ N1$$ N2$と怪しむ」という類似 パターンを持つが,「$ N1$が怪しい」という形容詞パターンが存在しない. 例7は,辞書中に「$ N1$$ N2$を自慢する」,「$ N1$$ N2$$ N3$に自慢する」, 「$ N1$$ N2$を自慢と/にする」という類似パターンを持つが,「自慢げだ」と いうパターンは存在しない. 例5,6,7のようなパターンに対しては,言い回しによる微妙な違いを吸収する機構 を使用する,または,違いごとにパターンを増やす必要がある.

例8は,辞書中に「$ N1$$ N2$の度胆を抜く」という類似パターンを持つが,受 身形のパターンがない.日本語語彙大系では,一部のパターンが受身のモダリティ を持っているが,情緒推定にとっては不足しているので,パターンを強化する必 要があると考えられる.



平成19年3月12日