next up previous contents
次へ: 時制・相・様相関数の汎化の例 上へ: 時制・相・様相の汎化の実施 戻る: 時制・相・様相の汎化の実施   目次

時制・相・様相関数の汎化の方法

時制関数と使用頻度が1,000以上の相・様相関数に対し同時に汎化したパターン辞書も作成する.
時制関数と使用頻度が1,000以上の相・様相関数に対し以下の手順で汎化を行う.
手順(1)
時制関数がパターンに記述されているに記述されているかを調 べ,記述されている場合,手順(2)を,記述されていない場合,手順(3) を行う.
手順(2)
時制関数を,自由時制関数に置換する.そして,手順(5)を行う.
手順(3)
基準パターン辞書から,時制関数と関数が組み合わさって記述 されている述部の中で,時制関数が記述されている位置を調べる (表2).そして,[3]と表1より,パターンの述部に自由時制 関数を挿入する位置を決める.そして,手順(4)を行う.
手順(4)
表2より,パターンの述部に自由時制関数を挿入する.そして, 手順(5)を行う.
手順(5)
相・様相関数の中で意味的に包含関係をもつ他の相・様相関 数が存在するか調べる.存在する場合は,手順(6)を行い,存在しない 場合は,手順(7)を行う.
手順(6)
相・様相関数の中で意味的に包含関係のもつ相・様相関数を統 合し新たな関数を定義し,意味的に包含関係のもつ相・様相関数を 新たな関数に置換する.そして,手順(7)を行う.
手順(7)
相・様相関数に任意記号を付ける.


平成17年3月22日