次へ: 時制関数の汎化の例
上へ: 時制関数の汎化の実施
戻る: 時制関数の汎化の実施
目次
時制関数とはパターンに時制の情報を与える関数であり,過去関数「.kako」
と未来関数「.darou」の2種類がある.
時制関数は文型パターンの述部に記述され,そのパターンに〈過去〉または〈未来〉の
時制を与えている.時制関数が文型パターンの述部に記述されていないパター
ンは〈現在〉の時制であることが多い.
異なる時制への適合について,その汎化の効果を得るため,過去関数と未来関数を統合し
,両時制に適合する新たな関数である過去未来関数「.kakodarou」を定
義する.そして,過去未来関数に任意記号(照合ではその要素が入力日本文にあっ
てもなくてもよいことを示す記号,[…]で表記する)を付けることにより現在時制にも適合するよ
うにする.本稿ではこの関数を「自由時制関数」と呼ぶ.
自由時制関数をパターンに付加する方法は2つある.以下に手順を示す.
方法1
- 手順(1)
- 時制関数がパターンに記述されているに記述されているかを調
べ,記述されている場合,
- 手順(2)
- 時制関数を,自由時制関数に置換する.
方法2
- 手順(1)
- 時制関数がパターンに記述されているに記述されているかを調
べ,記述されていない場合,
- 手順(2)
- 基準パターン辞書から,時制関数と関数が組み合わさって記述
されている述部の中で,時制関数が記述されている位置を調べる
(表1).そして,[3]と表1より,パターンの述部に自由時制
関数を挿入する位置を決める(表2).
- 手順(3)
- 表2より,パターンの述部に自由時制関数を挿入する.
こうして,時制関数を汎化したパターン辞書(自由時制パターン辞書)を作成する.
平成17年3月22日