従来の翻訳方式として要素合成法を用いた手法が挙げられる.この方法は,表現 の意味と表現の構造を別々に扱うため,文全体の意味が失われ,適切な訳表現が 得られない場合が生じる.そこで問題を解決する方法の一つとしてパターンを対 応付ける方法[1]が考えられる.この方法は,パターンを作成することで, 文全体の意味を失うことを防ぐことができる.
しかしパターン同士が単一的な対応をしているため,最適な訳表現を見付ける ことができない問題がある.そこで意味類型を用い,1:N(複数)の対応を可能 にする.意味類型を介した翻訳方式には,選択範囲が広がる利点がある.しか し訳表現候補が複数存在するため,最適な訳表現を選択する手法が必要となる. そこで,意味類型を介した手法を実現するためには,複数の訳語候補から訳語 を 1 つに絞る手法を提案することが必要である.
この方法は既に比較の意味を持つ単文を中心に行われている[2].一方, 単文においては意味解析,ならびに構文解析が概ねできている状態である. しかし,意味解析,構文解析から見ても,動詞が複数ある場合(例:重文)につ いては,まだ解析技術が確立していない.また実際の文では,単文より複雑な 文(例:重文)が多いことからも,重文においても意味類型を用いた翻訳方式が 可能であるかの検証が必要である.
そこで本研究では,意味類型を用いた手法を実現することで,因果関係構文の重文 においてパターンがどの程度の曖昧性を持っているか調べる.また,パターン より生じる曖昧性を手掛かりに最適な訳語を選ぶ一意決定手法を検討する.
この方法を因果関係構文の重文を対象に行った結果,日本語,英語に対して 1 つの 原言語に対応する目的言語が一意に決定されないことが確認された.そこで,節 に意味を付加することで,目的言語を絞り込む手法を検討した.