本研究では,日本語語彙体系[11]
に記載されている「構文意味辞書」のパターンを用いる.パターンは表
1のように,各見出し語の用法ごとに日本語文型パターンが登録さ
れており,それぞれに英語の文型が1対1対応で登録されている.
各動詞(用言)は用法ごとに,各見出し語につき
1つ以上のパターンが登録されており,全体では14,000件のパターンが登録さ
れている.表1に動詞『送る』を見出し語とするパターンを例示する.
表1の例で変数『』は体言が対応す
る.また,かっこ内は一般名詞意味属性(以下「意味属性」とする)であり,対応
する体言を制約する.(意味属性『*』は制約なし)
日本語文型 | 英語文型 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |