next up previous
Next: 実験結果の解析 Up: 単文の評価例の解析 Previous: (1)結合価パターンの制約条件を満たした文

(2)結合価パターンの制約条件を満たさなかった文

評価AとBの例を示す。
A:大多数が 模擬試験を/に/で しくじる
B:本因坊が FORTRANを/に/で しくじる

評価A,Bの文は結合価パターンが意味的に適切な文を見逃した例である。 評価Aの文について考えてみる。 人手によって評価するとき「大多数」を意味属性(人)として考え、 評価Aの文を意味的に適切な文であると判断する。 しかし、結合価パターンでは名詞「大多数」は意味属性(2600:部分) のみに属していることから意味的に誤っていると判定された。 評価Bの文についても、同様である。

人間が文章の意味的整合性を判断するとき、名詞の本来の意味とともに 比喩的な意味まで考えて判断し情報を補っている。 しかし、結合価パターンでは名詞の属する意味属性のみで判定を行うため、 結合価パターンの制約条件を満たさなかった文中 でも評価A,Bとした文があると考えられる。



kenji miyamoto
2000-05-30