1:動詞が''include''・``occupy''・``amount''のように数の合計を含む意味が含まれ
ている場合訳は省略される。
2: 「計」の訳の後に前置詞が来る場合、``a total of''は前置詞(of)+前置詞と
なり、文が冗長になるため訳は''totalling''が適している。
以上の点を考慮して、接頭辞「計」、「合計」の翻訳規則を図7に示す。
| 動詞が数の合計を表す | ||||
| 意味を含んでいる | → | 訳1:「省 略される」 | ||
| ↓no | yes | |||
| 「計」の訳の直後に | ||||
| 前置詞がくる | → | 訳2: totalling | ||
| ↓no | yes | |||
| 訳3:totalling、 | ||||
| a total of | ||||
| The attendance was | two hundred. |