next up previous contents
Next: 訳語選択法の検討 Up: 頻度統計を考慮にいれた名詞の訳語選択 Previous: 新聞記事における名詞の出現頻度

訳語候補

次に、出現頻度が50回以上の名詞106語(累積度数:12,744)を対象に、 各見出し語ごとに対応する英語表現を調べ、訳語の出現する割合によって 表6の通り、6つに分類した。

表6 英訳語の出現頻度による名詞の分類

1)多義のない名詞
「東京」「日本」
(計2語)
2)訳語がほぼ一意に決定できる名詞
「条件」「緊急」「学校」「領土」「他」「土地」「子供」 「グループ」「価格」「工場」「改革」
「世界」「銀行」
(計13語)
3)有力な候補がある名詞
「段階」「立場」「団体」「批判」「電気」「基本」「提案」 「焦点」「地方」「中央」「報告」
「野党」「都市」「援助」 「代表」「組織」「規模」「人、ひと」「建設」「アジア」 「営業」
「影響」 「率」「経営」「国民」「協力」「投資」 「私」「計画」「社会」「生産」「会社」
「問題」
(計33語)
4)同程度の出現頻度の候補を持つ名詞
「幹部」「目的」「議長」「能力」「課題」「西」「設備」 「国、故郷」「利用」「管理」「時間」
「関係」「機関」 「拡大」「企業」
(計15語)
5)訳されないことが多い名詞
「方向」「形」「本社」「社長」
(計4語)
6)名詞以外に訳されることが多い名詞
「手」「後、あと」「禁止」「確認」「進出」「筋」「上昇」 「外国」「内、うち」「採用」
「間」「背景」「先」「内容」 「提出」「例」「可能」「程度」「低下」「予想」「海外」「実施」
「決定」「展開」「開始」「期待」「実現」「指導」 「前」「以上」「検討」「量」「発表」
「中心」「明らか」「額」「強化」「対応」「中」
(計39語)

1)多義のない名詞

日本語と英語が一対一に対応する名詞として、地名である「東京」「日本」 の2語が挙った。それぞれ''Tokyo''、''Japan''と訳されるか、全く 訳されないかのいずれかであった。

たとえば、「日本」を例にあげると、以下の例文1)では''Japan''と 訳されているが、例文2)では英文の中に「日本」を示すような語は全くない。

例文1)全量を日本に輸出する。
All productions will be exported to Japan.
 
例文2)イギリス、フランス、ドイツを中心に日本から輸出し、欧州全体で月間三万
台の販売を目指す。
They will export the VTR cameras to England, France and Germany, and
they are expecting the sales of thirty thousand per month in the whole Europe.

2)訳語がほぼ一意に決定できる名詞

英訳語の中に出現頻度の割合が80%以上を占める候補がある名詞をここに分類 した。例えば、表7に挙げた「学校」という名詞の英訳語としては、 ``school''、''institute''、''academy''、
''academic''などが使われていたが、 その中で''school''が全体の91.6%を占めているため、これを訳語として選択 することで9割の正解率が得られることになる。

3)有力な候補がある名詞

英訳語の中に40%を越える候補が1つだけあり、他の候補は出現頻度の 低い名詞を「有力な候補がある名詞」とした。表7の「計画」の例では、 名詞である''plan''の出現頻度が61.9%と他の候補に比べて突出して 高いため、これを最も適当な候補として選択することで6割の正解率 を得ることができる。

4)同程度の出現頻度の候補を持つ名詞

突出した候補が無く、同程度の出現頻度の候補を持つ名詞にあたる。 表7の「能力」の項目を見ると、3つある訳語候補がそれぞれ3割程度の 出現頻度を持っており、頻度統計の結果を用いてこの中から1つを 選びだすことはできない。

5)訳されないことが多い名詞

日本語文の中には現れるが、英訳文では訳されていないことが 多い名詞をここに分類した。たとえば下の例文3)は、 日本語文には括弧書きで「コパル電子」についての補足説明が記述されているが、 英訳文ではこの部分はまったく訳されていない。

今回用いた対訳コーパスでは、このような括弧書きによる補足説明 が英訳文では省略されていることが多く、括弧書きの中でよく 使われる「本社」や「社長」などの名詞は訳されないことが多い。

また、例文4)では「形」という名詞が使われているが、英文では 直接「形」の英訳にあたる部分は無い。このような「$\sim$の形で」という 表現は新聞記事ではよく現れるが、英訳文では「形」という名詞が直接訳されている ことは少なく、他の語や表現に意味的に含まれていることが多い。

例文3)電子部品メーカーのコパル電子(本社東京、社長山田康弘氏、 資本金十二億
一千六百十五万円)は電子センサー事業を拡大する。
The electronic parts maker Coparu Electronics will expand its electron sensor
business.
例文4)出資額は明らかにしていないが、ロ社の増資分を引き取る形で三〇%程度の
出資比率となる見込み。
Although the investment amount has not been made clear, they will take
over the increased capital to be paid in by Robotec. Therefore, their total
capital investment will be somewhat around 30 percents.

6)名詞以外に訳されることが多い名詞

名詞以外の英訳語に訳されることの多い日本語名詞をここに分類した。 例として、表7の「開始」というサ変名詞は動詞として訳されることが 多く、名詞にはあまり訳されない。 このほかにも、副詞や前置詞に訳される ことが多い「前」や「中」などの位置、時間、程度等を表す名詞や、 「手を結ぶ」など特定の言い回しでよく用いられる名詞などがここに分類された。

例えば、例文5)では「前」という名詞が''before''という副詞に訳されている。 また、例文6)は「手」という名詞の例だが、「手に入れる」で''get'' と訳されている。

例文5)一年前に発表した「システム/390」の全容が整ったことになる。
This means that the whole picture of the ``System/ 390'' announced one
year before has now been realized.
例文6)一〇%、二〇%の下落では一般サラリーマンが手に入れることは、夢のまた
夢だ。
At a drop of 10% or 20%, for the ordinary salaried worker getting a piece
of land is only the dream of a dream.



表7 英訳語の出現頻度による分類の例

    訳語候補 度数(割合)
ほぼ一意に決定できる名詞 学校 school 55(91.6% )
    institute 1
    academy 2
    academic 1
有力な候補がある名詞 計画 plan(n) 130(61.9%)
    plan(v) 30(14.2%)
    project 9
    program 8
    scheme 2
    schedule 1
同程度の出現頻度の候補を持つ名詞 能力 ability 17(30.3%)
    capacity 17(30.3%)
    capability 16(28.5%)
名詞以外に訳されることが多い名詞 開始 start 43(39.4%)
    begin 28(25.7%)
    open 7(6.4%)
    commence 2


next up previous contents
Next: 訳語選択法の検討 Up: 頻度統計を考慮にいれた名詞の訳語選択 Previous: 新聞記事における名詞の出現頻度
kirisawa
2000-03-15