(1)池原悟,井上正義,他7名:IBM360プログラム解説書,文献資料 第4号 S.45.2.19
(2)藤田晨二, 池原悟,他:DIPS-0-FINAL BOIS マニュアル(総論),経過資料第3586号 S45.4.30
(3)藤田晨二,池原悟,他:DIPS-0-FINAL BOIS マニュアル(各論),経過資料 第3705号 S45.4.30
(4)池原悟:プログラミングにおける言語とその処理について,経過資料 第3705号 S.45.8.15
(5)池原悟,村上仁一:処理プログラムのダイナミックロケーション,経過資料 第3815号 S.45.11.20
(6)藤田晨二,池原悟,他6名:会話型事務処理システムBOISの検討,成果報告 第5631号 S.45.12.15
(7)藤田晨二,池原悟,他7名:会話型事務処理システムにおける属性チェック部の検討,成果報告 第5632号 S.45.12.15
(8)藤田晨二,池原悟,他6名:DIPS-0-FINAL BOISマニュアル(第3章),仕様書資料 第98号 S.45.12.16
(9)藤田晨二,池原悟,他6名:DIPS-0-FINAL BOISマニュアル(第4章),仕様書資料 第99号 S.45.12.16
(10)藤田晨二,池原悟,他6名:会話型事務処理システムにおける中間語作成部の検討,成果報告 第5800号, S.45.1.27
(11)藤田晨二,池原悟,他6名:会話型事務処理システムにおける構文チェック部の検討,成果報告 第5765号 S.46.1.30
(12)池原悟,他3名:会話型事務処理システムBOISの評価方法,成果報告 第5701号 S.46.1.30
(13)池原悟,他10名:BOIS統計システムの詳細検討,成果報告 第5801号 S.46.1.30
(14)藤田晨二,池原悟,他7名:DIPS-0 BOIS製造マクロ言語マニュアル,仕様書資料 第104号 S.46.1.30
(15)池原悟:計算機言語の情報量について,成果報告 第5702号S.46.1.30
(16)池原悟,他7名:DIPS-0ライブラリの検討,経過資料 第4000号 S.46.5.30
(17)池原悟,他3名:言語解析アルゴリズムの検討,経過資料 第4074号 S.46.6.25
(18)池原悟,他3名:プログラミングにおける言語に関する検討,経過資料 第4072号 S.46.6.25
(19) 池原悟,他7名:会話型事務処理システムの解釈実行部機能仕様,仕様書資料 第134号,S.46.8.31
(20)池原悟,他3名:計算機言語の基本要件,経過資料 第4145号 S.46.8.31
(21)池原悟:プログラミングにおける言語とその処理について,経過資料 第4171号 S.46.8.31
(22)池原悟:プログラミング言語の現状と将来の方向,成果報告 第6333号 S.46.11.13
(23)池原悟,他3名:在庫管理システムの分析とモデルシステムDEIMSの検討,成果報告 第6304号,S46.11.20
(24)池原悟:米国におけるプログラム言語200種の調査分類,経過資料 第4269号 S.46.11.26
(25)池原悟,向坂博:応用情報処理システムADPUSの基本構想 概論・第1部外条件と基本概念,成果報告 第6424号 S.46.1.31
(26)池原悟,向坂博:応用情報処理システムADPUSの基本構想 第2部システムの基本構成 第3部コンパイル技法,成果報告第6421号 S.47.1.31
(27)池原悟:拡張型プログラミング言語に関する検討,経過資料 第4352号 S.47.2.25
(28)池原悟,大野豊:会話型数式処理システムの基本構成(第1版),経過資料 第4459号 S.47.5.15
(29)池原悟:数式処理プログラミング言語ALの基本機能(第1版),経過資料 第4458号 S.47.5.15
(30)池原悟:会話型数式処理システムの扱う数字の範囲とその方法について,経過資料 第4614号,S.47.7.21
(31)大野豊,池原悟:計算式による数式処理の現状と問題点,経過資料 第4681号 S.47.7.28
(32)池原悟:数式処理言語の設計概念,経過資料 第 号 S47.7.28
(33)池原悟:応用情報処理システムADPUSの基本構想(その4)第5部言語構成案(コントロール言語とコア言語),成果報告 第6974号 S.47.8.15
(34)池原悟:AL(Alegebrac Language)文法書第1版,経過資料 第4843号 S.47.11.30
(35)大野豊,池原悟,他5名:会話形式処理システムの基本構想(第2版),経過資料 第 号S.48.2.20
(36)池原悟:ALにおける数式表現クラスと簡単化手法,経過資料 第5136号 S.48.4.30
(37)大野豊,池原悟,岡田博:数式処理言語の基本構想,所内討論会論文集 S.48.6.21
(38)大野豊,池原悟,他5名:小型微分処理システム(AL-M1)の試作,成果報告 第8283号 S.49.1.20
(39)大野豊,池原悟,他5名:小型微分処理システム(AL-M1)の評価,成果報告 第8513号 S.49.1.20
(40)大野豊,池原悟,他5名:AL-M1マクロ・デッバッグツール集,経過資料 第5509号 S.49.1.20
(41)徳山五郎,池原悟,岡田博:数式処理言語の設計,第3回DIPSシンポジューム S.49.6.27
(42)池原悟,他10名:昭和49年後期学園訓練実施報告書(総括編),経過資料 第6309号 S.50.3.30
(43)池原悟,他10名:昭和49年後期学園訓練実施報告書(実施記録編),経過資料 第6310号,S.50.3.30
(44)池原悟:サービスモデルの一次検討,経過資料 第6395号 S.50.6.15
(45)池原悟,他:数式処理言語ALプログラム説明書,仕様書資料 第498号 S.50.7.10
(46)池原悟,他:数式処理言語〔AL〕言語仕様書,成果報告 第9771号 S.50.7.19
(47)池原悟,他:DIPS-150-60数式処理言語〔AL〕保守手引書,成果報告 第9827号 S.50.8.2
(48)池原悟,他6名:ALにおける実行管理の検討(その1)インターフェース,成果報告 第9859号,S.50.11.20
(49)池原悟,他6名:ALにおける実行管理の検討(その2)制御モジュール・演算子モジュール,成果報告 第9860号 S.50.11.20
(50)池原悟,他6名:ALにおける実行管理の検討(その3)制御文とその処理,成果報告 第9861号,S.50.11.20
(51)池原悟,他6名:ALにおける実行管理の検討(その4)サブルーチン・エラー処理・木構造,成果報告 第9862号 S.50.11.20
(52)池原悟,他6名:ALにおける実行管理の検討(その5)一括実行管理,成果報告 第9863号 S.50.11.20
(53)池原悟,岡田博,他:数式処理言語の実用化,第7回研究討論会 S.50.11.13
(54)池原悟,岡田博:DIPS150-60数式処理言語(AL)製造報告書,成果報告 第9996号 S.50.12.20
(55)池原悟:オペレーティングシステム調査,経過資料 第6321号 S.51.1.27
(56)池原悟:汎用オペレーティングシステムの基本技術比較検討,成果報告 第10379号 S.51.1.27
(57)池原悟:ネットワーク型循環待ち行列解析プログラム,経過資料 第7083号 S.51.7.22
(58)池原悟,吉武:アーキテクチャ基本検討報告−分散処理−,経過資料 第7257号 S.51.12.20
(59)池原悟,他5名:アーキテクチャ基本検討報告,経過資料 第7258号 S.51.12.20
(60)池原悟:新方式技術検討報告−ファイルプロセッサ処理方式の性能評価−,成果報告 第11058号,S.51.12.20
(61)池原悟:新方式技術検討報告−分散処理方式の性能評価−,成果報告 第11068号 S.51.12.20
(62)池原悟,他3名:アーキテクチャ基本検討報告−ファイルプロセッサ−,経過報告 第7276号, S.52.1.10
(63)池原悟:ダイナミックオーバーレイ方式の性能評価,成果報告 第12416号 S.52.6.29
(64)池原悟:複数ジョブタイプ・ネットワーク型待ち行列の解法,成果報告 第12269号 S.52.10.13
(65)池原悟:分散処理方法におけるダイナミックプロセッサスケジューリングの効果,成果報告第12266号 S.52.10.13
(66)池原悟:入り線毎に呼量が異なり出線が次分割される待時式線群,成果報告 第12378号 S.52.12.27
(67)池原悟:アクティブサーバー,パッシブサーバー混在型ネットワーク待ち行列解法の検討,成果報告 第13074号 S.53.5.18
(68)池原悟:ハード,ソフト混在型計算機モデル解析プログラム(CMAP-1)説明書,成果報告第13145号 S.53.5.18
(69)池原悟:マルチプロセッサ方式における共用メモリアクセス競合の解析,成果報告 第13042号,S.53.5.19
(70)池原悟,山田伸一:汎用ネットワーク型待ち行列解析プログラム(QSEC)説明書,成果報告第1321号,S.53.8.15
(71)池原悟,山田伸一:汎用ネットワーク型待ち行列解析プログラムQSEC,成果報告 第1324号 S.53.9.7
(72)池原悟:アクティブサーバー,パッシブサーバー混在型ネットワーク待ち行列解法の検討(2)−タイプ2のモデル解法−,成果報告 第13257号 S.53.9.12
(73)池原悟,山田伸一,森原一郎:TSS会話処理におけるバックグラウンドジョブの影響について,成果報告 第14293号 S.54.6.15
(74)池原悟:複合計算機システムにおけるプロセッサ間通信方式の性能検討,成果報告 第15043号,S.55.1.7
(75)池原悟,宮崎正弘,山田伸一:優先権のある混合ジョブモデルの写像サーバによる斬近近似解析,成果報告 第15051号 S.55.1.18
(76)池原悟:割り込み型サーバ同時保留のあるネットワーク型待ち行列の近似解法,成果報告 第15483号 S.55.2.12
(77)池原悟:サーバ同時保留のあるネットワーク型待ち行列の近似解法,成果報告 第15729号 S.55.6.17
(78)村岡洋一,池原悟,宮崎正弘:日本語処理応用分野の検討,経過資料 第9981号 S.55.8.26
(79)池原悟,宮崎正弘,森崎正人:日本語処理の現状−総論−,経過資料 第10030号 S.55.9.26
(80)池原悟,宮崎正弘:非割り込み優先処理のある待ち行列網の近似解析−厳密解との比較−,経過資料 第10109号 S.55.11.6
(81)池原悟,宮崎正弘,森崎正人:日本語処理研究の現状−各論−,経過資料 第10199号 S.55.12.24
(82)池原悟:日本語とモンタギュ言語,経過資料 第10172号 S.55.12.24
(83)池原悟:複合計算システムの性能評価に関する研究,成果報告 第17062号 S.56.4.14
(84)池原悟:分散処理システムの性能評価と性能評価技術に関す,成果報告 第17061号 S.56.4.16
(85)池原悟:文字音声認識における単語辞書検索効果について,経過資料 第10783号 S.56.11.20
(86)池原悟:日本語情報検索システムの基本検討−知識ベース構成法−,経過資料 第10770号 S.56.11.26
(87)池原悟:日本語情報検索システムの基本検討−日本文分解析実行方式−,経過資料 第10771号, S.56.11.26
(88)池原悟:日本語情報検索システムの基本検討−日本文意味構造と検索−,経過資料 第10772号, S.56.11.26
(89)池原悟:日本語情報検索システムの基本検討−疑問文の解析実行−,経過資料 第11048号 S.57.2.5
(90)神成,白井諭,池原悟:漢字かな混じり日本文における誤字検出の実験的検討,経過資料 第11491号,S.58.1.14
(91)白井諭,池原悟,遠藤:動詞「出る」「出す」に目した日本文構造の解析,成果報告 第20077号 S.58.4.20
(92)池原悟,白井諭:日本文誤字自動検出法に関する考察,成果報告第20078号 S.58.4.20
(93)池原悟,白井諭,神成:二次マルコフモデルを用いた日本文語誤字訂正方式の検討,成果報告 第20079号 S.58.4.20
(94)池原悟,白井諭,坂本:かな書き日本文における使用文字の統計的性質の分析,成果報告 第20080号, S.58.4.20
(95)川端,池原悟:形容詞の文型と共起現象の解析,経過資料 第11970号 S.58.10.20
(96)池原悟:科学的な言語理論の構築に向けて,経過資料 第12330号 S.59.4.1
(97)池原悟:漢字OCR入力文脱字の自動検出訂正方式の検討,経過資料 第12328号 S.59.4.1
(98)池原悟,白井諭:二次,三次混合マルコフモデルによる日本文脱字訂正候補の抽出,成果報告 第 号 S.59.4.11
(99)池原悟,白井諭,森田:確立モデルによる文節境界検出についての検討,成果報告第 号 S.59, 5.25
(100)白井諭,池原悟:ドキュメントリーダシステムの検討T,経過資料 第 号 S59.6.16
(101)池原悟,他:キーワード辞書初期創成プログラム(KDIC):技ソ,研究技術資料 第 号 S.59.10.5
(102)池原悟,他:キーワード辞書初期創世プログラム(KDIC)操作法:技標,研究技術資料 第 号, S.59.10.5
(103)池原悟:知識と言語に関する認識論,経過資料 第12599号 S.59.12.25
(104)池原悟:日本語と英語の認識構造,経過資料 第12886号 S.60.8.1
(105)池原悟,中園薫:キーワード自動抽出プログラムKWEST,技ソ改373号 S.61.3.5
(106)池原悟,中園薫:キーワード辞書初期創成プログラムKDIC,技ソ改373号 S.61.3.5
(107)池原悟,中園薫:キーワード自動抽出プログラムKWEST操作法,技標改383号 S.61.3.5
(108)池原悟,中園薫:キーワード辞書初期創成プログラムKDIC操作法,技標改384号 S.61.3.5
(109)池原悟,宮崎正弘,大山芳史:日本文音声出力システム(JTOS)インターフェース,研技資1437号 S.61.3.6
(110)池原悟,宮崎正弘,大山芳史:日本文音声出力システム(JTOS)言語処理サブパッケージ,研技資1438号 S.61.3.6
(111)池原悟:自然言語処理研究の進め方,経過資料 第 号 S.61.3.6
(112)池原悟:日英機械翻訳システムALT-J/E(R1)の訳文品質評価,成果資料 第1054号 S.62.4.1
(113)池原悟:日英機械翻訳技術評価の方法について,成果資料 第1052号 S.62.4.1
(114)池原悟,宮崎正弘:日英機械翻訳システムALT-J/E(R1)の機能評価,成果資料 第1053号 S.62.4.1
(115)池原悟:日英機械翻訳システムALT-J/E(R1)の評価と今後の見通し,成果資料 第1055号 S.62.4.1
(116)荒木哲郎,村上仁一,池原悟:音韻連鎖確率による音声日本文の曖昧さの解消効果について,成果資料 第1056号 S.62.4.11
(117)池原悟,安田恒雄,島崎勝美,高木伸一郎:日本文訂正支援システム(REVISE)インターフェイス仕様,技術資料(技仕正 号)S.62.10.1
(118)池原悟,安田恒雄,島崎勝美,高木伸一郎:日本文訂正支援システム(REVISE)機能仕様[音声出力編],技術資料(技仕正 号)S.62.10.1
(119)池原悟,安田恒雄,島崎勝美,高木伸一郎:日本文訂正支援システム(REVISE)機能仕様[誤り検出編],技術資料(技標正 号)S.62.10.1
(120)池原悟,安田恒雄,島崎勝美,高木伸一郎:日本文訂正支援システム(REVISE)構成辞書総合プログラム,技術資料(技標正 号)S.62.10.1
(121)池原悟,安田恒雄,島崎勝美,高木伸一郎:日本文訂正支援システム(REVISE)ユーザー辞書作成要領,技術資料(技標正 号)S.62.10.1
(122)池原悟,安田恒雄,島崎勝美,高木伸一郎:日本文訂正支援システム(REVISE)保守方法,技術資料(技標正号, S.62.10.1
(123)Satoru Ikehara: New Concept for Natural Language Processing, NTT-ATT先端技術会議論文集 S.62. 2.16
(124)池原悟:自然言語処理の考え方,成果資料 第 号 S.63.2.16 PSファイルのダウンロード
(125)中岩浩巳,池原悟:日英機械翻訳システムALT-J/E(R2)の訳文品質評価,成果資料 第 号 S.63.3.30