有用素性

機械学習に使った素性のうち株価上昇の正規化α値の上位30個を表5.2に, 下位30個を表5.3に示す. 正規化α値が上位のものは株価上昇に役立つことが, 下位のものは株価下降に役立つことがわかる.

株価上昇に関する有用な素性を人手で考察し, その上昇, 下降の頻度を調べた. その一部を表5.4に示す. 同様に株価下降に関するものを表5.5に示す.

日経平均株価は下降することよりも上昇する頻度の方が多かったため, 上昇下降のどちらともとれる素性は上昇の正規化α値が高くなる傾向にあった. よって株価上昇に関する知見を獲得することは, 株価下降に関する知見を獲得することよりも困難であった.




表: 正規化α値の上位30個)
  α値
0.016580 0.983420
反発 0.135390 0.864610
続伸 0.167425 0.832575
0.195921 0.804079
高値 0.196211 0.803789
買い 0.207213 0.792787
ドル高 0.242436 0.757564
0.274019 0.725981
東京株 0.293546 0.706454
連続 0.319628 0.680372
上げ幅 0.325236 0.674764
0.326754 0.673246
鈴木一也 0.335755 0.664245
銘柄 0.336227 0.663773
回復 0.344377 0.655623
局面 0.346091 0.653909
上海総合指数 0.354018 0.645982
発表 0.355278 0.644722
時点 0.355572 0.644428
業績 0.363781 0.636219
自動車 0.373515 0.626485
0.374044 0.625956
EU 0.374429 0.625571
各国 0.379571 0.620429
0.380039 0.619961
0.382057 0.617943
格好 0.382489 0.617511
首脳 0.383072 0.616928
伸し 0.384034 0.615966
失望 0.386034 0.613966




表: 正規化α値の下位30個)
  α値
反落 0.922276 0.077724
0.897168 0.102832
続落 0.834570 0.165430
下落 0.792641 0.207359
連休 0.782734 0.217266
利益確定 0.779944 0.220056
日本市場 0.758697 0.241303
リスク 0.710041 0.289959
株式 0.709117 0.290883
価格 0.704095 0.295905
利回り 0.700072 0.299928
下げ 0.699317 0.300683
悪化懸念 0.694002 0.305998
長期金利 0.693954 0.306046
利益 0.693584 0.306416
円高 0.691278 0.308722
日銀 0.687081 0.312919
場面 0.682163 0.317837
0.680008 0.319992
0.676204 0.323796
債券 0.674759 0.325241
懸念 0.670320 0.329680
本格化 0.666414 0.333586
日本 0.666325 0.333675
殺到 0.657257 0.342743
トランプ 0.653167 0.346833
下げ幅 0.652636 0.347364
田所柳子 0.649101 0.350899
東証株価指数 0.645429 0.354571
警戒感 0.632569 0.367431




表: 有用素性の考察(上昇)
素性 上昇 下降 考察
ドル高 46 7
円安・ドル高により株価上昇
回復 119 15
株価が〇〇○円台を回復した
景気回復への期待感から株価上昇
業績 32 13
業績改善への期待、企業業績改善への期待、好業績などから株価上昇
自動車 13 7
自動車などの輸出関連株を中心に買われ、売られ
円安の時に買われ、円高のときに売られる
上昇が多いのはたまたま
営業日 122 82
○営業日連続で上昇、下落
○営業日ぶりに上昇、反発、反落
上昇が多いのは日経平均株価が上がることの方が多いから
為替相場 12 7
為替相場の円安により上昇
為替相場が円高に振れたことで下降
米株高 26 0
前日の米株高を好感して株価上昇
金融緩和 24 16
金融緩和により株価上昇




表: 有用素性の考察(下降)
素性 上昇 下降 考察
利益確定 4 18
利益確定の売りに押され、売り注文が優勢となり等、上昇した後の反動で株価下降
リスク 4 23
リスクを回避する姿勢が強まり等、リスクを回避するために売りが強まり株価下降
株式 316 267
東京株式市場がほとんど
下降が多いのはたまたま
価格 2 13
原油価格の下落により株価が下降すること多かった
利回り 2 11
国債の利回りの増減
利回りの増減と株価の相関は見られなかった
悪化懸念 1 13
企業業績の悪化懸念が強まり株価下降
長期金利 6 9
長期金利の増減
長期金利の指標となる10年債の利回りの増減
長期金利が下がれば株価も下降
利益 6 9
利益を確定する売りにより株価下降
円高 36 109
円高により株価下降
不透明感 3 20
経済の先行き不透明感などで株価下降