... これらの場合の「も」をそれぞれ「がも」「をも」3.1
「藁をも掴む」などのように「も」が使われていても「を」も表記する場合がある. しかしこのような事例は少数であるため, 本論文では扱わない.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...fig:margin参照3.2
図の 白丸,黒丸は,正例,負例を意味し, 実線は空間を分割する超平面を意味し, 破線はマージン領域の境界を表す面を意味する.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... サポートベクトルマシン法3.3
本稿の2値分類器としての サポートベクトルマシンは,工藤氏が作成した TinySVM[10] を利用している.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... マクロ平均4.1
全事例での正解率(マイクロ平均)による評価では, 事例数が大きく異なる分類があるとき, 常に事例数の多い分類先と推定する手法が良いと判定されることがある. その場合残りの分類先の正解率が0%となり, 良い手法と言えない. このためここでは評価にマクロ平均を用いる. マクロ平均では全分類を適切に推定できているかを判定できる.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.