ブログ記事の1文ずつを切り出したのでは,体験の様子が想像しにくい. そこで,体験表現を含む文(以降,体験表現文と呼ぶ),および,その前後文の3文を1セットとして抽出する. こうして得られたセットを,テーマに関連する行動の情報とみなし,「関連行動」と呼ぶこととする.
関連行動は,テーマの記述の前に出現したものと,テーマの記述の後に出現したものとに分けて格納する. これにより,テーマの前に行なう行動か,後に行なう行動かを区別する.
たとえば,「ブルーベリー狩り」をテーマとするとき,「旅行者がブルーベリー狩りの前にどんなことをしているのか, ブルーベリー狩りの後にどんなことをしているのか」ということを分析できると予想している.
ブログ収集部より受けとったデータと,体験表現辞書とのマッチングを行い,体験表現文を取得する. 取得した体験表現文に,前後一文を結合して,関連行動を作成する. 関連行動は,ブログ記事中のテーマの記述より前から取得したか,後から取得したかで,別の出力データを作成する.