次へ: 判断条件の運用
上へ: 仮説の検証
戻る: と判定した例(眩しい[イメージ値:0]
目次
検証の結果を表4.1に示す.
検証の結果,
イメージ値が−3から−2の形容詞は,判断条件「生理・近」の場合,
判定が
に偏り,判断条件「生理・離」の場合は判定が
に偏る傾向が見られた.
また,イメージ値が+2から+3の形容詞は,判断条件「生理・近」の場合は,
判定が
に偏り,判断条件「生理・離」の場合は判定が
に偏る傾向が見られ
た.
その他のイメージ値の形容詞(−1から+1)は判定
と
の偏りの規則性は
見られなかったが,判定
の割合が高い傾向が見られた.
よって,
イメージ値の絶対値が低い形容詞の場合は
の割合が高く,
イメージ値の絶対値が高い形容詞の場合は
または
に偏る傾向が見られ,
仮説が確認された.
表 4.1:
検証の結果
| |
|
生理・近 |
生理・離 |
|
|
|
|
|
|
| 暑苦しい |
-3 |
12 |
65 |
23 |
76 |
5 |
19 |
| 下手な |
-3 |
0 |
96 |
4 |
96 |
0 |
4 |
| 可哀相な |
-2 |
33 |
64 |
0 |
100 |
0 |
0 |
| 生々しい |
-2 |
14 |
86 |
0 |
89 |
11 |
0 |
| 酢っぱい |
-1 |
29 |
14 |
57 |
0 |
33 |
64 |
| 激しい |
0 |
9 |
36 |
55 |
57 |
7 |
36 |
| 眩しい |
0 |
38 |
5 |
57 |
15 |
26 |
59 |
| 緩い |
0 |
60 |
0 |
40 |
14 |
43 |
43 |
| 思いがけない |
+1 |
25 |
0 |
75 |
33 |
0 |
64 |
| めぼしい |
+2 |
100 |
0 |
0 |
0 |
100 |
0 |
| 緩やかな |
+2 |
100 |
0 |
0 |
17 |
83 |
0 |
| 麗らかな |
+3 |
100 |
0 |
0 |
0 |
100 |
0 |
| 美味しい |
+3 |
96 |
0 |
4 |
0 |
100 |
0 |
※イメージ値は-3〜+3の7段階,
,
,
の単位は%
次へ: 判断条件の運用
上へ: 仮説の検証
戻る: と判定した例(眩しい[イメージ値:0]
目次
平成21年4月2日