next up previous contents
次へ: 仮説の検証 上へ: 形容詞の定義 戻る: 現代形容詞用法辞典   目次

イメージ値

形容詞には,「あさましい」や「うつくしい」など,どんな人がどんな 場面で用いても,評価の一定している語が多数存在する. 「あさましい」では,どんな場面でどんな人が用いても,ほめている 意味にはならず,必ず慨嘆し嫌悪しているニュアンスがあるので, 評価はマイナスである.「うつくしい」はこの反対にプラスである. これに対して,「ながい」や「ゆるい」などのように, 使用する人や状況によって評価が揺れるものがある.

[6]では,使用者や状況に関係なく,日本人ならだれしも同じ ような評価を「形容詞」のもつ「イメージ」と名付け,表4.2.2 の七段階で定義した.例えば,「あさましい」はイメージ値−3の語, 「うつくしい」はイメージ値+3の語,「ながい」や「ゆるい」は, イメージ値0の語となる.また,各形容詞の語義ごとにイメージの値 が付与されており,形容詞によっては正のイメージ値と負のイメージ値 の両方をもつものも存在する.例えば,「おめでたい」という形容詞 には2通りの語義が存在する.一つめは,「祝福すべき様子を表すもの」 でイメージ値は+3である.二つめは,「人の性質がお人よしで,思慮が 足りず,軽薄である様子を表すもの」でイメージ値は−3である.

図 4.2: イメージ値の定義
\begin{figure}\centering\begin{tabular}{\vert c\vert c\vert}
\hline
イメージ値...
...ナスイメージの語\\
−3&マイナスイメージの語\\
\hline
\end{tabular}\end{figure}



平成21年4月2日