next up previous contents
次へ: 理由を示す文字PTの複数使用の有効性 上へ: 正答をより多く抽出する工夫 戻る: 理由を示す他の文字PT「から」「ため」   目次


「から」「ため」の有効性実験

理由を示す文字PT「から」もしくは「ため」を単独で用い,質問文100件 に対して正答候補の抽出を行った.結果を表5に示す.


表 5: 「から」もしくは「ため」を用いた正答候補の抽出の実験結果
  「のは」 「から」 「ため」
$F$ 0.177 0.071 0.114
検索成功率 39% 23% 27%
$MAP$ 0.05 0.04 0.06

「から」や「ため」を用いた場合の$F$値や検索成功率が,「のは」を用いた場合の値より低い. しかし「のは」で得られなかった正答が得られた.具体的な数を表6に示す.

表 6: 「から」や「ため」で取得し,「のは」では取得できなかった正答数
から 12
ため 7

6の結果より,理由を示す文字PTごとに得られる正答が異なる事 が分かった.図27,図28に,文字PTを変えることにより 正答を得ることができた質問と,正答例を示す.

図 27: 文字PT「から」で抽出可能になった正答の例
\begin{figure}\begin{itembox}[c]{文字PT「から」で抽出可能になった正答の例}
-質問...
...人多いから東京ってついたんだよ\\ \vspace*{0.3cm}
\par
\end{itembox}
\end{figure}
図 28: 文字PT「ため」で抽出可能になった質問の例
\begin{figure}\begin{itembox}[c]{文字PT「ため」で抽出可能になった質問の例}
-質問...
...る面が肌に当たるようになっています.\\ \vspace*{0.3cm}
\end{itembox}
\end{figure}



root 平成21年3月14日