| 処理文発話行為 | 先行文発話行為 | |
| 質問 | - | |
| プ | 伝達 | - |
| 確認 | プランの伝達,プランの要求 | |
| ラ | 肯定 | プランの質問,プランの伝達 |
| 否定 | プランの質問,プランの要求 | |
| ン | 要求 | プランの要求,認識の質問 |
| 受諾 | プランの要求 | |
| 拒否 | プランの要求 | |
| 質問 | - | |
| 予 | 伝達 | - |
| 確認 | - | |
| 測 | 肯定 | 予測の質問,予測の伝達 |
| 否定 | 予測の伝達 | |
| 質問 | - | |
| 評 | 伝達 | - |
| 確認 | - | |
| 価 | 肯定 | - |
| 否定 | 評価の伝達 | |
| 質問 | - | |
| 記 | 伝達 | - |
| 確認 | 記憶の伝達 | |
| 憶 | 肯定 | 記憶の質問 |
| 否定 | 記憶の質問 | |
| 質問 | 認識の質問 | |
| 認 | 伝達 | 記憶の質問,認識の伝達 |
| 確認 | 認識の質問,認識の伝達 | |
| 識 | 肯定 | 認識の質問,認識の伝達,認識の確認 |
| 否定 | 認識の伝達,認識の否定 | |
現在,処理が行われている発話文を基にして,それぞれの発話対ルールの組み合わせ を記している.作成した発話対ルールのほとんどについて,現在の発話行為は, 同じ心的状態を有した発話行為と対になっていることがわかる. これは,心的状態の行為の種類が,近い位置で同じであれば,その対話が続いている ことを表していると考えられる.