LinuxからもWindowsのHDが使いたいーということで、linux上からマウントしてみます。
環境としましては
●マウントされるマシン: keisanc(Windown NT)
●マウントする共有名: home
●マウントポイント: /windir(Linux上)
●マウントする人: kaz(NTにもアカウントがあるとします)
としておきませう。
さて実際にマウントしますが、sambaのバージョンによってやり方が少し違ってくるようです(確かなことはわかりません)。
■ Vine-2.0(samba-2.0.5)の場合
#smbmount //keisanc/home /windir -U kaz
パスワード入力プロンプトが返ってきますので、NTにログインするときのパスワードを入力します。
アンマウントは
#smbumount /windir
です。せっかくならsamba-2.07をインストールしましょう。マウントコマンドは以下のようになります。
#smbmount //keisanc/home /windir -o username=kaz,password=hogehoge