Windowsでのプリンタ使用方法


windows98,SE,ME,NT,2000,XP

ポートの設定
カラーボックスにあるLSNWIF1と書いてあるCDRをCDROMへ入れる、又は\\hatter\usr03\src\windows\printer\epson LP8400PS3にアクセス
Ip_p2pフォルダのsetup.exeを実行
インストールされたアプリを立ち上げる
プリンタボタンを押す
IPアドレス(192.168.0.31)の入力
追加ボタンを押す
アプリ終了

プリンタのドライバーイントール
プリンタの追加を実行
ローカルプリンターを選択し次へ
製造元epson、プリンターLP8200PS2を選んで次へ
ポートの設定で登録したポートを選択し次へ
プリンタ名入力と通常使うにはいを選んで次へ
印字テストしておしまい

うまく印刷できない人へ
どーやら、プリンタがフォントを使えてない模様…
印刷→プリンタ設定→プロパティ→詳細設定→TrueTypeフォントをソフトなんたらに変更
これで印刷できるはず