爆発的な大ヒットとなった前作の7年後を描いた作品。前作の主要キャラがそのまま出演するなど、ファンにはたまらない設定。特に、今回はあのシャアが味方として登場、ライバルだったアムロ君と一緒に戦うことも。主人公のカミーユ君のに続いて登場時間が長く、副主人公的な扱いをされていた。
本作品では、前作よりも組織的な戦闘に重きを置いており、他の艦艇と共同で戦う大規模な交戦がよく描かれていた。基本的には、地球連邦がエゥーゴとティターンズという2つの組織に分裂し、戦っているという構図だが、中盤あたりから元ジオンの生き残り「アクシズ」も第三勢力として登場、三つの勢力でいろいろな駆け引きがなされていました。
Zガンダムの大きな特徴は、キャラクターの個性の強さと、次々に登場する新型MSです。キャラクターでは、カミーユ君やクワトロ大尉といった主要キャラはもちろん、フォウ少尉とかエマ中尉も大活躍。敵キャラも非常に濃い人が多く、出戻りのジェリド中尉とか野獣ヤザン大尉とか木星帰りのシロッコ様とか最強の女王・ハマーン様…皆個性が強くて忘れたくても忘れられないキャラばかりです(笑
また、劇中の戦闘兵器は、ちょうど時期がMS大革命の頃と重なったために様様なMSが登場します。特に特徴的なのが可変型MS。接近戦闘に強いMSと、高い機動性で一撃離脱を好むMAの性能を併せ持った機体が多数出ています。Zガンダムを可変型MSで、単独での大気圏突入も可能となっていました。
第1話 黒いガンダム
第2話 旅立ち
第3話 カプセルの中
第4話 エマの脱走
第5話 父と子と…
第6話 地球圏へ
第7話 サイド1の脱出
第8話 月の裏側
第9話 新たな絆
第10話 再会
第11話 大気圏突入
第12話 ジャブローの風
第13話 シャトル発進
第14話 アムロ再び
第15話 カツの出撃
第16話 白い闇を抜けて
第17話 ホンコン・シティ
第18話 とらわれたミライ
第19話 シンデレラ・フォウ
第20話 灼熱の脱出
第21話 ゼータの鼓動
第22話 シロッコの眼
第23話 ムーン・アタック
第24話 反撃
第25話 コロニーが落ちる日
第26話 ジオンの亡霊
第27話 シャアの帰還
第28話 ジュピトリス潜入
第29話 サイド2の危機
第30話 ジェリド特攻
第31話 ハーフムーン・ラブ
第32話 謎のモビルスーツ
第33話 アクシズからの使者
第34話 宇宙が呼ぶ声
第35話 キリマンジャロの嵐
第36話 永遠のフォウ
第37話 ダカールの日
第38話 レコアの気配
第39話 湖畔
第40話 グリプス始動
第41話 目覚め
第42話 さよならロザミィ
第43話 ハマーンの嘲笑
第44話 ゼダンの門
第45話 天から来るもの
第46話 シロッコ立つ
第47話 宇宙の渦
第48話 ロザミアの中で
第49話 生命散って
第50話 宇宙を駆ける