目次
付録1
付録1-1:形容詞の後にくる名詞の意味属
性………………………………………… 2
付録1-2:名詞の意味属性ごとの訳
語………………………………………………… 3
付録1-3:形容詞と名詞の組合わせに対応する英語訳語
………………………… 12
付録1-4:日本語表現に対応する英語訳語
………………………………………… 13
付録1-5:慣用表現
…………………………………………………………………… 19
付録1-6:分類(5)の文
………………………………………………………………… 21
付録2
実験に使用した文1
…………………………………………………………………… 24
(機能試験文集と基本語用例辞典より抽出した200文中該当する
形容詞を含む
79文)
実験に使用した文2
…………………………………………………………………… 33
(アンカー和英辞典より抽出した1054文中該当する形容詞を含む
343文)
![\includegraphics[height=20cm,width=15cm]{kei_mei.eps}](img10.gif)
![\includegraphics[height=20cm,width=13cm]{meiimi1.eps}](img11.gif)
![\includegraphics[height=20cm,width=13cm]{meiimi2.eps}](img12.gif)
![\includegraphics[height=20cm,width=13cm]{meiimi3.eps}](img13.gif)
![\includegraphics[height=20cm,width=13cm]{meiimi4.eps}](img14.gif)
![\includegraphics[height=20cm,width=13cm]{meiimi5.eps}](img15.gif)
![\includegraphics[height=20cm,width=13cm]{meiimi6.eps}](img16.gif)
![\includegraphics[height=20cm,width=13cm]{meiimi7.eps}](img17.gif)
![\includegraphics[height=20cm,width=13cm]{meiimi8.eps}](img18.gif)
![\includegraphics[height=7cm,width=13cm]{meiimi9.eps}](img19.gif)
![\includegraphics[height=22cm,width=16cm]{apn.eps}](img20.gif)
| 形容詞+名詞+… | 訳語 |
| 赤い着物を着た | dressed in red |
| in red | |
| あつかましいお願いですが… | I am afraid I am asking too much,but… |
| あほらしい気がする | can just kick oneself |
| 甘い物には目がないんです | have a sweet tooth |
| 哀れっぽい声で鳴く | whined[yelped] |
| いたたまれない気持ちになる | almost collapse from shame |
| 著しい変ぼうを遂げる | change tremendously |
| 息苦しい感じがする | look oppressively |
| 意地汚い食べ方をする | eat greedily |
| 後ろめたい気分だ | feel guilty |
| うまいぐあいに | Luckily |
| うまい話を持ちかけてくる | approach 目的格 with stories(that seem almost) |
| too good to be true | |
| うるさい音をたてる | make some noise |
| 大きい声で言う | speak up |
| 押しつけがましい態度をとる | imposes one's own way on 目的格(人称代名詞) |
| おっかない顔をする | look fierce |
| 重い罰を受ける | be severely punished |
| 悲しい思いをする | miss |
| 悲しい思いをさせる | make one feel sad |
| 軽いけがをする | be slightly injured |
| かわいい顔だ | look cute |
| 気恥ずかしい思いをする | be embarrassed |
| 気まずい思いをする | feel uneasy |
| 気まずい関係になっている | be not getting on well with |
| have turned sour | |
| きれいごとで済ませよう | gloss it over |
| whitewash it | |
| くすぐったい気分になる | feel embarrassed |
| 詳しい事情がわかる | give 目的格 some details |
| けだるい感じがする | feel listless |
| けばけばしい服装をしている | be dressed loudly[gaudily] |
| 焦げ臭いにおいがする | smell (like) something burning |
| 差し出がましい口をきくな | Mind your own business! |
表4:形容詞と名詞の組合わせに対応する英語訳語
| 形容詞+名詞+… | 訳語 |
| 寂しい限りだ | be extremely sad |
| feel extremely disappointed | |
| さりげないふうを装う | pretend to be unconcerned |
| 親しみにくい人だ | be hard to make friends with |
| 渋い顔をしている | look grim apparently |
| 白い綿のような | white fleecy |
| すがすがしい気持ちになる | It is refreshing |
| すがすがしい感じがする | feel fresh |
| すがすがしい気分だ | feel refreshed |
| 助平ったらしい目で見る | look lecherously |
| leer | |
| 酸っぱい味がする | taste sour |
| すばらしい演奏だ | play magnificently |
| 高い給料をもらっている | be highly paid |
| 高い値段を言う | charge extra |
| 小さいころのこと | one's childhood |
| 小さいころから | since one was very young |
| since one was a child | |
| as a little kid | |
| 小さいほうから2番目 | the second shortest |
| 近いうちに | one of these days |
| in the near future | |
| soon | |
| つつましい感じの人だ | look modest |
| つらい思いをする | have a hard time (of it) |
| 手厚いもてなしを受ける | be received cordially[warmly] |
| どうしようもない者 | some who are no good |
| どうしようもない子ね | you are impossible |
| どうしようもない睡魔に襲われる | get unbearably sleepy |
| be overcome by irresistible sleepiness | |
| とげとげしい言い方をする | speak in such an unfriendly manner |
| とんでもないところを見せる | witness such a scene |
| 長い間の | long |
| cherished | |
| 長い間に | over the years |
| 長い間探している | have been looking for |
表4:形容詞と名詞の組合わせに対応する英語訳語
| 形容詞+名詞+… | 訳語 |
| 長い間温めている | long-cherished |
| 長い間の | cherished |
| 長い苦闘の連続 | a long series of hard struggles |
| 長い冬ごもりに入る | be snowbound for the long winter |
| 懐かしい思い出だ | feel nostalgic to remember |
| なまっちろい顔をする | look pallid |
| 煮えきらない態度をとる | remain irresolute |
| maintained a noncommittal attitude | |
| 苦い経験をする | have a bitter[hard] experience |
| have a hard time (of it) | |
| 憎たらしい口をきく | say nasty things |
| have a foul mouth | |
| 寝苦しい夜が続いている | haven't been sleeping well |
| 激しい調子で非難する | condemn |
| 激しい疲れを覚える | feel very tired |
| 恥ずかしい話ですが… | I am ashamed to say this,but… |
| 早い時間に来る | come early |
| 早いはずはない | can't be early |
| はれぼったい目をしている | be puffy-eyed |
| ひどい扱いを受ける | be abused |
| ひどい成績をとったもんだね | your school report is really bad |
| ひどいやけどをする | be burned severely |
| ひどいかっこうをしている | be so poorly dressed |
| ひどいけがをしている | have been so seriously injured |
| ひどいせきをする | cough quite harshly |
| ひどい風だ | the wind is blowing violently |
| it's a fierce wind | |
| ひどい仕打ちを受ける | receive harsh treatment |
| be treated badly | |
| 深い感銘を受ける | be deeply impressed |
| 古めかしい感じがする | seem old-fashioned |
| ぼろい商売をする | make easy money |
| on the gravy train | |
| ほろ苦い味がする | taste slightly bitter |
| 貧しい暮らしをしている | live in poverty |
表4:形容詞と名詞の組合わせに対応する英語訳語
| 形容詞+名詞+… | 訳語 |
| まだるっこい言い方をする | talk in such a roundabout way |
| beat around the bush | |
| 回りくどい言い方をする | talk[speak] in a roundabout way |
| みすぼらしいかっこうをした | shabbily-dressed |
| 難しい顔をしている | look serious[morose] |
| ものものしい警戒ぶりだ | be heavily guarded by the police |
| be under heavy security | |
| やかましい工事を始める | begin working noisily |
| やさしい問題ばかりだ | all the questions be quite easy |
| problems be all easy | |
| 優しい性格をしている | be kind by nature |
| やるせない毎日だ | one's days are miserable[dreary] |
| 良い影響を受ける | be influenced more the better |
| 良い成績をあげる | have done well |
| 良い賃金をもらっている | be paid more |
| make more | |
| いいぐあいに | welcome |
| いいなりをした | neatly-dressed |
| 弱い者いじめをする | be a bully |
| play the bully | |
| bully someone weaker than one | |
| 弱々しい声を出す | one's voice be so weak[faint] |
| 悪いところはある | be to blame |
| 悪い気がする | feel displeased |
| 悪い知らせだ | the news be all bad |
| 悪い影響を及ぼす | do harm |
表4:形容詞と名詞の組合わせに対応する英語訳語
| …+形容詞+名詞 | 訳語 |
| 度量の大きいところ | magnanimity |
| いちばん大きい都市 | the largest cities |
| もう1便遅い飛行機 | the next flight |
| 最も悲しい出来事 | the saddest event |
| もっと詳しい説明 | explain in greater detail |
| いちばん高いビル | the tallest[highest] building |
| ぐにゃぐにゃした頼りない男 | spineless man |
| いちばん手っとり早い方法 | the quickest way |
| よほどのことがないかぎり | unless something serious comes up |
| 重大なことがないかぎり | unless something serious comes up |
| 雲一つない快晴 | (a) clear (day) without a trace of cloud in the sky |
| 雲一つない日本晴れ | an ideal day without a speck of cloud |
| 俗化されてない温泉地 | some hot spring resorts that have not been commercialized |
| hot spring resort off the beaten track | |
| もっと長い休暇 | more holidays |
| いちばん速い動物 | the fastest animals |
| 最もふさわしい語 | the most suitable word |
| 最も古い種目 | the oldest events |
| いちばん良い時期 | the best season |
| いちばん弱い所 | its weakest point |
| いちばん若い泳者 | the youngest swimmer |
| 最も忘れがたい年 | the most unforgettable year |
| いちばん悪いところ | chief fault |
| 目が悪いため | bad eyesight |
表4:形容詞と名詞の組合わせに対応する英語訳語
| …+形容詞+名詞+… | 訳語 |
| 足もとの明るいうちに | while you still have legs |
| もっと大きい声で言う | speak up |
| さすがのおとなしい彼も | Gentle as he is |
| 心にもないお世辞を言う | flatter |
| curry favor with 目的格 | |
| もうすぐ楽しい…だ | be looking forward to 名 詞 |
| どんなつらい境遇にあっても | no matter how bleak the circumstances |
| 証拠もないままに | though one have no proof |
| 受かりそうもない感じがする | be afraid one can't pass |
| 消え(=解け)ないうちに | before it can melt |
| 聞かせられない話だ | this conversation is not fit for the ears of 目的格 |
| 何の屈託もない寝顔をする | look completely free from worry |
| ちょっと見ない間に | haven't seen 目的格 for a while |
| ちょっと見ないうちに | since one last saw 目的 格 |
| 見苦しくない服装で行く | dress properly |
| もっと早いうちに | about it earlier |
| できるだけ早いうちに | as soon as possible |
| なるべく若いうちに | as early as possible[as early as you can] |
| 足場が悪いところです | be inconveniently located[situated] |
| 交通の便が悪いところです | be inconveniently located[situated] |
| ばつの悪い思いをする | feel ill at ease |
| feel awkward |
![\includegraphics[height=21cm,width=14cm]{kan1.eps}](img21.gif)
![\includegraphics[height=16cm,width=14cm]{kan2.eps}](img22.gif)